2022/07/19 | 10:00~16:00
FMEA・DRBFMのあるべき姿、その使い方と効率の良い作成法【提携セミナ...
「FMEAをやっているのだけれども効果があがらない」という声もよく聞きます。「過去の事故や不良についてFMEAに記載している」といった間違った認識もあります。本来のあるべき姿、効率良い実施方法に...
2022/09/08 | 10:00~16:00
FMEA入門〜未然防止への有効活用〜
未然防止の道具としてFMEAを使っている企業は多く,自動車業界の規格のIATF16949では必須となっています。 顧客からの要求にてFMEAを実施,提出している企業も多いですが,単に顧客対応,...
2022/11/17 | 10:00-15:30
セミナー「未然防止手法DRBFM実践講座」の詳細情報 - ものづくりドッ...
DRBFM(Design Review Based on Failure Mode)は自動車メーカー及びその協力会社(取引先)を中心に未然防止手法として活用され、広く普及しています。しかし、DR...
2022/12/21 | 10:00~16:00
FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法【LIVE配信】 | セミナーのことな...
トヨタ自動車で生まれた未然防止手法であるDRBFMは,トヨタ自動車の手法であるから素晴らしいわけではありません.その本質は,国際標準の安全性評価の考え方であるシステム安全の概念に合致しているから...