2021/04/21
【4/21(水)】工具寿命が1.5倍!加工時間が半分に! CAMによる「高速荒...
削りだしによる荒加工の加工時間短縮をご検討中の方、荒加工用工具の工具寿命を伸ばしたい方、輪郭仕上げ加工の切削条件でお困りの方におすすめのセミナーを開催いたします。ぜひ詳細をご覧ください。
2022/03/09 〜 2022/03/10
CATIA ICEM Design Experience
CATIA ICEM Design Experience - Class A Surfacing. ClassA意匠面の作成方法を説明
2022/03/16 〜 2022/03/17
3DEXPERIENCE CATIA Core Value | eVTOL, Program Mgmt & System 3...
Discover the latest values of CATIA for eVTOL, Program Mgmt & System. eVTOL、Program Mgmt&Systemの...
2022/03/14 〜 2022/03/25
DXweek 2022 Spring|JBpress オンラインセミナー
「JBpress DX Week」は、デジタルテクノロジーの活用により、ビジネスの生産性向上やイノベーションの創発、企業変革の実現を目指す、経営者やマネジメントクラスの方々を対象にした複数のセミ...
2022/03/30 | 14:20〜14:50
電気CADは役に立たない?担当者が語る最新事情
低予算でも使える!?誰も教えてくれない電気CAD導入の進め方 多くの電気設計の現場では、未だに「機械CAD」や「汎用CAD」が多く使われていると言います。なぜ電気設計における様々な便利機能...
2022/04/25 | 10:00 - 17:00
機械設計におけるプラスチック部品の強度の実務的な検討の仕方~プラ...
今世紀に入ってからのプラスチック材料の進歩は目覚ましいものがあります。強度と剛性の向上によって、かつては金属材料が当たり前であった歯車などの機械部品も、小形のものにはプラスチック材料が使用され...
2022/05/12 | 10:00 -17:00
「基礎から学ぶ実務に活かす形状設計法」― 材料・加工・強度から決ま...
ものづくり部門で機械設計を担当される技術者の皆さんには、材料、工作法、機械要素設計、図学、機械4力等の個別の専門知識が要求されます。これらの知識は、学校での履修、専門書、技術セミナーの受講又は...
2022/07/07 | 10:00 - 11:00
3Dシミュレーションで始める 設計・生産現場のDX
デジタル空間で装置やラインの事前検証をしたい! 自社の装置の良さを世の中にアピールしたい! エンドユーザ様・装置メーカ様へ3Dシミュレーションソフトウェアご提案する無料WEBセミナーをご案...