企業向けウェビナー検索
登録件数:145,475件
キーワード
 開催日 
並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー No.15799

2022/04/12 | 10:00 - 17:00

イチから知る! 機械の基礎初級技術者はもちろん、営業・販売担当者...

商品の企画から一連の開発業務のなかで「モノづくり」をしてきた視点から得た「基礎的なスキルや知識、ノウハウ」をイチから分かり易く詳説。  製品を構成する部品がなぜそのように設計されているのか...

ウェビナー No.15779

2022/04/19 | 10:00 - 17:00

公差設計と幾何公差で推進する「機能の実現」と「品質の安定」のため...

 製造業のグローバル化が進展する中、設計意図を正しく表現した図面、すなわち「幾何公差」で定義した図面を製造側に渡すことが重要になっています。ただし、幾何公差は、設計意図を込める技術である「公差設...

ウェビナー No.15776

2022/04/20 | 10:00 - 17:00

樹脂材料・製品の劣化メカニズム、寿命予測、劣化加速条件の設定手法...

 樹脂製品における各種劣化に関する寿命予測は、T-t線図によるアレーニウスプロット法が一般的である。この手法は、時間―特性値線図において限界値または判定基準値に到達する時間を読み取り後、この値を...

ウェビナー No.15772

2022/04/22 | 10:00 - 17:00

「シンプルFMEA」「ミニDR」で「設計トラブル潰し」の手法を学ぶ~設...

日本の大手自動車メーカーを筆頭に、「品質トラブル」をなくすため、大規模で複雑な FMEAと DR(設計審査)が展開されています。 しかし、実際には…社告・リコールは一向に減少していません。それ...

ウェビナー No.15773

2022/04/22 | 10:00 - 17:00

設計開発におけるコストマネジメント手法と製品原価の見える化実践講...

設計開発段階で製品コストの約80%が決定します。 しかし、多くの現場では品質を重視した設計が行われ、コストチェックは後回しにされており、適切なコストコントロールがされているとは 言い難い...

ウェビナー No.15387

2022/05/12 | 10:00 -17:00

「基礎から学ぶ実務に活かす形状設計法」― 材料・加工・強度から決ま...

 ものづくり部門で機械設計を担当される技術者の皆さんには、材料、工作法、機械要素設計、図学、機械4力等の個別の専門知識が要求されます。これらの知識は、学校での履修、専門書、技術セミナーの受講又は...

ウェビナー No.15352

2022/05/12 | 10:00 - 17:00

過去トラ集を使った、FMEAとDRの上手な使い方と未然防止の活動方法̶...

 大手自動車メーカーを中心に国内製造業では厳格なFMEAや大規模なDR(設計審査)が実施されていますが、ますます増加する社告・リコールに象徴されるように未然防止に役立っていません。そのおもな要因...

ウェビナー No.15368

2022/05/12 | 10:00 - 17:00

FMEAでは「問題の見落とし」は防げない!品質問題を抱える設計者必見...

設計審査のデザインレビューや故障モードの抽出から始めるFMEAでは問題はなくならない! 品質問題を未然に防止するFMEA(※1)は工数ばかりかかってしまい、「効果がない」と感じている設計者...

ウェビナー No.15320

2022/05/13 | 10:00 - 17:00

工場レイアウト改善の実務機械加工、板金加工、射出成形、大型製品加...

日本のモノづくり環境は、近年のDX(デジタルトランスフォーメーション)やIoT(モノのインターネット)の進展により、製品、生産量、生産経路、サービス、時間などが大きく変革しつつあります。 ...

ウェビナー No.15080

2022/05/18 | 10:00 - 17:00

「IE入門講座」~IEと生産システムの基本を知り 正しい分析手法・改...

IE(インダストリアル・エンジニアリング)が誕生して一世紀。 その技術は日本企業のモノづくりに多大な貢献をしてきました。しかし、生産要素が設備や情報システム(IoTを含む)にシフトする生産シス...

ウェビナー No.15079

2022/05/19 | 10:00 - 17:00

QC工程表&作業標準書のつくり方と品質不良の未然防止活動・人材育成...

 モノづくり企業に於ける品質問題は、今や大きな経営課題となることは言うまでもありません。それに対応した品質不良の未然防止を確実かつ迅速に遂行するためには、その管理ノウハウの標準化を図る必要があり...

ウェビナー No.27673

2022/06/21 | 10:30 - 16:30

医療機器滅菌要求事項 改正薬機法、改正QMS省令、ISO13485における...

 改正薬機法、改正QMS省令にともない、リスクに対するマネジメントが特に重視されて きている。 本講座では、リスクの高い、滅菌製品等の滅菌関連における改正QMS省令での要求事項 及び 承認申請...

ウェビナー No.27670

2022/06/21 | 13:00 - 17:00

治験薬GMP入門セミナー

治験薬の製造、品質管理の基礎からGDPを考慮した出荷後の取扱いまで幅広く解説 医薬品開発は臨床試験を如何に効率よく進めることが出来るかにかかっている。その為には治験薬を計画通りに供給するこ...

ウェビナー No.28627

2022/07/06 | 13:00 - 16:30

「GMP実務者教育(2回シリーズ)」★異物対策とヒューマンエラー。現...

 医薬品は患者さんに健康リスクを負わさないよう製造しなければならない。  例えば、医薬品の全部や一部が不潔な物質、変質、変敗物質から成っていたり、異物が混入ないしは付着している医薬品は、製造、...

ウェビナー No.42822

2022/10/03 | 13:30 - 17:00

化学工業をコアに周辺産業を網羅する

トヨタ自動車、サムスンでの業務経験から、グローバルTOPを続ける企業としてのこだわりを持ったビジネススタイルに気付かされました。その本質は、ひとりひとりが自分事として取り組むことです。  ...

ウェビナー No.74566

2023/01/17 | 10:00 - 17:00

生産部門、サービス部門を問わず、問題解決能力が身につく簡単!使え...

 品質とコストはトレードオフの関係にある、という言葉を聞きますが、品質を良くすればコストは下がり納期も短くなるので、相乗効果によって、むしろ全体の生産性は上がるものです。品質向上は製造現場だけで...

ウェビナー No.74563

2023/01/18 | 10:00 - 17:00

技術者に必須な「品質力」と「17の品質手法」を1日で学ぶ!「品質力圧...

ビジネスの原点はお客様を創造すること(顧客創造)、といわれます(ドラッカー)。 そのために価値の創造(製品を作る)が必要ですが、「作るだけ」でよいでしょうか? 当然、不良が発生したら困ったこ...

ウェビナー No.74559

2023/01/19 | 13:00 - 17:00

多品種小ロット工場【短納期化】を決める段取り時間“圧縮”のツボと...

収益向上のヒントは、工場の至るところにあります。毎日見ているから、逆に見えなくなっているのです。このセミナーでは、「見えなかったムダ」「気づかなかったムダ」も見えるようになり、誰もが改善できる手...

ウェビナー No.74306

2023/01/26 | 10:00 - 17:00

FMEAとFTA、きちんと使い分けできますか?基礎からバッチリ解説 FME...

 FMEA(故障の影響解析)は製品品質における不具合の発生を未然防止する手法として、開発設計や生産工程で活用されています。よく似た手法にFTAがあり、FMEAとFTAを上手に活用すれば製品の安全...