2021/11/02
異種金属・異種材料の接合および摩擦撹拌接合(FSW)の基礎と活用...
~ マルチマテリアル化、溶接・接合法の種類とその特徴、異種金属接合技術、摩擦撹拌接合(FSW)、摩擦圧接、金属と樹脂・CFRPとの異種材料接合技術 ~ ・脱炭素化に向けたマルチマテリアル化のため...
2021/12/13
【工場排水の生物処理】膜分離技術の応用・活用セミナー
2021年12月13日(月)開催「Zoomによるオンライン」セミナー。排水の生物処理における「膜分離技術」の応用・活用。現状と課題を理解した上で、応用例等を参照しながら、効果やポイントをご説明致...
2022/01/19
カーボンニュートラル達成に向けた情報整理の必要性 - デロイト トー...
2020年10月26日、日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言しました。企業や自治体に...
2022/01/21
Climate webinar #8: Fiscal Risks and Climate Change in the Unite...
This eighth webinar of the JVI series on climate change economics will look at the impact of climate change on fiscal sustainability. Quantification of climate-related fiscal risks is a relatively ...
2022/02/22 | 14:00-15:00
【Webセミナー】クラウド上での基幹システム安定稼働のポイント
世界的なパンデミックや地球温暖化、そしてサステナブルな未来のために私たちの暮らしが目まぐるしく変化する中、デジタルテクノロジーのさらなる活用が求められています。このような変化にも柔軟でしなやかに...
2022/02/28
CO2吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆ...
2022年2月28日開催セミナー『CO2吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ』 講師:中央大学 理工学部 応用化学科 教授 大石 克嘉 氏 セミナー趣旨 本セミ...