2021/11/30
~ プラズマの基礎、プラズマ診断方法、大気圧プラズマとトラブルシューティング、新型コロナに対する活用・表面処理・洗浄・殺菌・への応用 ~ ・大気圧プラズマの基礎や適切な装置選定や計測法を修得し、...
2021/12/15 〜 2021/12/29
大気圧プラズマは、真空容器が必要なく、まるでカラースプレーを吹きかけるかのようにプラズマ処理を行えるのが特徴である。このため、大気圧プラズマの導入は比較的敷居が低い。その反面、プラズマの基礎知識...
2022/01/19
~ 陽極酸化皮膜の構造・誘電特性評価とガス放出特性制御のポイント、ナノインプリントプロセスによる反射防止・撥水・撥油表面の形成 ~ ・ナノポーラス陽極酸化皮膜の作製法と最新応用技術を修得し、新...
2022/01/21
理化学研究所の研究成果を新たな事業の創出につなげ社会へ還元することを目指し、理研鼎業では企業様との共創活動を行っています。 共創活動の一環として実施する理研イノベーションセミナーでは、研究セン...
2022/01/28
~ 接着剤の種類、特徴、最適接着剤の選定法と留意点、最新の異種材料接合法と応用事例、接着接合部の耐久性加速試験と寿命推定法 、原因別接着トラブルの回避策 ~ ・異種材料接着・接合技術を修得し、...
2022/02/01 | 13:00~17:00 【開場12:45~】
プラズマは、物質の第4の状態といわれています(固体→液体→気体→プラズマ)。「反応性が高い」「光を放出する」といったプラズマの性質は、各種産業で幅広く利用されており、身近なところでは、蛍光灯や...
2022/02/10
半導体デバイスの微細化に伴う 新たな汚染源とクリーン化技術を徹底解説! <10:00〜12:00> 1.半導体洗浄のメカニズムと付着物の除去方法 長岡技術科学大学 河合 晃 氏 【講座...
2022/02/14
超親水性あるいは超撥水性を有する機能性材料は、プリントや接着、生活用品や衣料、また、自動車(フロントガラスやミラー)、建造物(外壁や窓ガラス)、医療分野などで広く利用されている。最近では、ディス...
2022/02/15
材料は押しなべて複合化の時代である。異なった高分子同士、あるいは金属や繊維との複合化などである。異種材料との界面は非常に複雑であり、必要な強度を持たせて、一つの材料としての機能をも達せるためには...
アルミ蒸着フィルムは、アルミ箔代替として優れたガスバリア性、耐ピンホール性、光線遮断性、装飾性が注目され、一方透明蒸着フィルムは、塩化ビニリデンフィルム代替として優れたガスバリア性、透明性、レト...
2022/02/18
マイクロ波加熱技術の基礎と工学応用について、乾燥・化学合成をベースとして概観する。材料や化学分野の研究者がはじめてマイクロ波加熱を利用するために必要な基礎知識を理解する。マイクロ波プロセスで見ら...
2022/02/25
メーカで化合物半導体光デバイスの製造プロセスやシリコンLSI向けエッチング装置の開発に携わってきた講師が、実経験を交えながら分かり易く解説します! 半導体集積回路の開発や製造において、エッチング...
2022/02/28
近年、各種材料表面の高機能化の社会的ニーズが益々の拡大される中、従来主流とされた有機溶媒や触媒を用いたウエットプロセスから環境に優しいドライプロセス技術の開発が求められている。 本講座では、最...
2022/03/09
革新的水素製造技術研究の最前線と社会実装に向けた取組み<バナジウム系金属膜による高純度水素精製><アンモニアからの燃料電池用純水素の製造><逆電気透析技術による海水発電と水素製造>■安価でクリー...
2022/03/10
EUV技術による微細化追求はどこまで続くのか?レジスト、マスク、光源、ペリクルなど、各部材の微細化への対応状況を探る! <10:00〜12:00> 1.EUVリソグラフィーの最新動向...
2022/04/05 | 10:00~16:15
1.異種材料の接着のメカニズムと接着強度の試験、評価技術 2.大気圧プラズマによる接着前処理技術 3.レーザによる接着接合前処理技術
2022/04/05
ぬれ、応力、信頼性、、、接着の基礎を、メカニズムから設計、評価までわかりやすく解説!接着強度を高めるには? 接着表面の改質技術とその効果を詳解! <10:00〜12:00> 1.異種材料の接...
2022/04/08
被着材の理想表面と実存表面などの基本から、種々の表面処理技術とその効果、表面・界面の分析方法や接着耐久性の向上例まで。ものづくりにおけるキーポイントである、表面処理最適化のヒントを学びましょう!...
2022/04/15
最新情報とCO2削減に必要な触媒反応を解説! 欧米はカーボンニュートラルに向かって確実に歩み始めた。カーボンニュートラルには工業触媒反応が必須である。CO2から燃料や化学品を合成する多くのプ...
2022/04/19
表面処理の基礎から処理条件検討や分析評価ノウハウまで 本講では、表面処理の基礎、ポイントから、処理条件検討やトラブル解析に必要不可欠な分析評価まで、その姿を明らかにして利用するためのアプローチ...