2022/02/07
わかりやすい取扱説明書の書き方とテクニカルライティングのポイント...
~ わかりやすい取扱説明書を書くためのポイント、分かりにくい文章の原因とその対策、わかりやすい取扱説明書を書くためのライティング演習 ~ ・「わかりにくい文章」の問題点を解決し、機能説明や操作説...
2022/02/22
こうすれば『製品を安全に扱う取扱説明書』が書ける!演習付き|セミ...
オンラインで,「事故」を起こさないためのテクニカルライティング技術を学ぶ!本セミナーでは,テクニカルライティングの専門家が,取扱説明書を整備するための基本知識および「すぐに使える実践的なテクニカ...
2022/04/22 | 10:30~17:30
技術文書作成の基礎とUX向上へ活かすテクニカルライティングへの応用...
~ 文書作成と運用の基礎、情報を整理して明確にロジックを組み立てる、わかりやすく簡潔に書くライティング技術 ~ ・目的や読み手に合わせた分かりやすく簡潔なライティング技術を修得し、実務に応用す...
2022/04/25 | 12:30 - 16:30
「ビジネス文書」セミナー:段落・箇条書き、句点・読点、パラグラフ...
2022年4月25日:、「わかりやすく正確に伝わる」ビジネス文書を作成するコツを講義ばかりではなく、ワークを通して具体的・実践的に解説します。 ビジネス文書の役割は用件を正確に伝えることで、相...
2022/05/10 | 13:00 - 17:00
半日で分かる「技術者のための文章レベルアップ」セミナー【演習付き...
仕様書や作業手順書やマニュアルなどの技術文書や、文字コミュニケーションツールとして職場で使う文章は「情報が早く正確に伝わる」ことが重要です。 紛らわしい表現で誤解が生じたり、必要な情報が抜...
2022/05/20 | 12:00-
【英語】テクニカルライターのブロックを克服する
2022年5月19日のCoffeeandContentのエピソードで、RWSの製品管理ディレクターであるJoe Pairmanと、プロのテクニカルライティング界ではあまり注目されていないトピック...
2022/06/21 | 16:30 - 20:45
新エバンジェリスト養成講座(2022.06.21)
エバンジェリストとは、会社の魅力を最大限に伝えるための専門職です。 本セミナーでは、マイクロソフトのカリスマエバンジェリストである西脇資哲氏が、最高のプレゼンでセールスを成功させるエバンジェリ...
2022/06/22 | 11:00~12:00
【ヤラクゼンセミナー】テクニカルライティングのコツをつかんで、英...
仕様書やマニュアル、要件定義書など、技術文書の翻訳作業を行う方は必見! AI自動翻訳の精度を向上させ、翻訳コストを削減する方法を解説 仕様書、要件定義書などの技術文書(テクニカルドキ...
2022/07/13
「日本語メディカルライティング」★PMDA申請・審査、CTD作成を考慮し...
コモンテクニカルドキュメント(CTD)は,申請する物の性質・特徴,およびその優越性を伝える文書です。そのような文書は内容がロジカル(論理的)であることと,それを構成する文章がロジカルであること...
2022/12/17 | 10:00 - 17:00
【演習で学ぶ】テクニカルライティング技術の実践講座事故を起こさな...
取扱説明書の書き方は、「使用説明の目的と戦略」×「情報整理と構造化」×「伝えるための見せ方」! グローバル市場で製品を販売する製造業者をはじめとする企業の皆様は、国際規格に沿って製品安全を達...
2023/01/16 | 10:30 ~ 17:30
わかりやすい取扱説明書の作成および説明文の書き方とその実践ポイン...
~ わかりやすい取扱説明書の構造、UT型トピックコンテンツを書く際のポイント、わかりにくい文章の原因と対策 ~ ・わかりやすくする方法である「ユーザータスク型トピックコンテンツ」の作り方を実践...
2023/01/25 | 13:00 - 16:30
「医療機器ユーザビリティエンジニアリング」★規格適合へ向けた実践...
■セミナーポイント この規格への適合に向けて、規格要求事項をさらに理解する、各作業(構想・設計・検証・妥当性確認)ステップにおけるポイント、文書記録(計画書・記録類)の整備の仕方、などに加え...
2023/02/22 | 13:00 - 17:00
日本語メディカルライティングセミナー【中級編】
PMDAから高評価が得られる「日本語メディカルライティング」のスキルアップ講座【中級編】。科学的ロジックの構築、照会事項回答作成等、豊富なケーススタディと共に解説します。 ■講座のポイント...
2023/05/19 | 13:00 - 16:30
「サイエンスライティング」★科学をどう解説するかについて生命科学...
■講座のポイント 生命科学の知識はリアルタイムに変化していきます。いかに素早く、正確な情報を得るか、は研究者として必須の能力であり、これができない人はステップアップを望むことはできません。本...