2022/05/19 | 10:30-16:30
セミナー「導電性コンポジットの開発に向けたフィラーの種類、特性と...
導電性フィラーとポリマーからなる導電性複合材料の開発に当たって,最も重要となるフィラーのポリマー中での分散性と導電性発現の関係を、パーコレーション理論をベースに解説します。講義の前半では、パーコ...
2022/06/24 | 13:00~16:30
グラフェン系材料の特性・基礎と高機能化・応用への展開【提携セミナ...
グラフェンの特徴や合成方法、CVDグラフェン特有の転写技術を紹介する。さらに、ドーピングや積層、複合化による高機能化技術、原子層の評価技術を解説し、応用への展開を説明する。実用化への課題や今後へ...
2022/06/24 | 13:00~16:30
グラフェン系材料の特性・基礎と高機能化・応用への展開
ナノ炭素材料の一つであるグラフェンは優れた物性を持つことから、電気電子・光・熱分野への応用が期待されている。ここ数年で、量産技術や高機能化、用途開発等において大きな進展がある。 グラフェン...
2022/07/14 | 10:30~16:30
導電性炭素材料の特徴、高導電化、最適分散手法【提携セミナー】 | ア...
導電性炭素材料とは、樹脂や塗料など絶縁性の材料に導電性を付与する素材です。導電性炭素材料には、古くから使われる導電性カーボンブラックから近年注目されている最先端のカーボンナノチューブやグラフェン...
2022/07/25 | 13:30 ~ 17:30
「グラフェンの物性・作製方法・評価法と各種用途展開・将来展望」の...
★グラフェンの作製手法として、黒鉛から作製する手法、化学的剥離法、グラフェン分散液を取り上げ、化学気相成長法(CVD)では、転写技術やパターニング技術も紹介!評価方法も学ぶことが出来ます。 ★...
2022/07/25 | 13:30-17:30
グラフェンの物性・作製方法・評価法と各種用途展開・将来展望
炭素原子のみで構成される2次元シート材料「グラフェン」について、デバイス応用の観点から構造や物性、様々な作製手法について解説します。グラフェンのデバイス応用では、その応用に適切な材料作製手法を...
2022/09/08 | 10:15~16:40
透明導電膜・フィルムの材料開発、作製技術とその応用展開
透明導電膜の要求特性、材料選定と新用途開発、透明導電性フィルムの開発動向と高温高湿耐久性、フレキシブル性向上、透明導電膜向け銀ナノワイヤインク、オーバーコート剤の開発と耐環境特性、グラフェン透明...
2022/09/09 | 12:30~16:30
酸化グラフェンの基礎物性と合成方法・応用展開 (R&D)
本セミナーでは、酸化グラフェン(GO)に着目し、その合成から基礎物性評価さらには応用展開まで述べる。
2022/09/29 | 10:30~16:30
導電性コンポジットの開発に向けたフィラーの種類、特性と配合・分散...
導電性フィラーとポリマーからなる導電性複合材料の開発に当たって,最も重要となるフィラーのポリマー中での分散性と導電性発現の関係を、パーコレーション理論をベースに解説します。講義の前半では、パー...
2022/10/13 | 13:00~16:30
ナノカーボン充てんによる高分子系複合材料の高機能化《フィラーの分...
高分子材料にカーボンナノチューブやグラフェン、ナノダイヤモンドなど、ナノカーボンを充てんすることで単一材料では得られない優れた特性を引き出すことができる効率的な材料設計手法を解説いたします。
2022/10/26 | 13:00~16:30
3次元グラフェンの合成技術と特徴・応用展開
☆グラフェン材料の現状、3次元グラフェンの合成技術、特徴、蓄電・発電デバイスをはじめとした各応用展開に関して解説します。
2022/11/10 | 10:30-16:30
セミナー「導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術」の詳細情報...
導電性フィラーとポリマーからなる導電性コンポジットの開発に当たって,最も重要となるフィラーのポリマー中での分散性と導電性の関連についてパーコレーション理論をベースに解説します。講義の前半では、パ...