企業向けウェビナー検索
登録件数:144,962件
キーワード
 開催日 

物流新時代を乗り越えるヒントが満載!11社合同ウェビナーイベント開催

6/4(火)→6/6(木) |第2回スマート物流Webinar Week|視聴無料

並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー アーカイブ No.20023

2022/05/27 | 13:30~16:50

鶏卵のおいしさ・機能特性と食品開発への応用

日本の卵の消費量(2019年)は国民一人当たり年間338個、メキシコの372個に次いで世界第2位である。しかし、卵料理の多様さは圧倒的に世界一で、世界最大のレシピ検索サイト「クックパッド」には、...

ウェビナー アーカイブ No.20013

2022/06/03 | 13:00~16:30

小麦加工品(麺類)の製造法・劣化抑制・改質技術と品質評価法

加工食品の発展と共に、様々な種類の麺製品が製造・販売されるようになりました。また、消費者ニーズは多様化し、様々な品質の麺製品が求められるようになっています。  本講座では、小麦加工品の現状と加...

ウェビナー No.25747

2022/06/15 | 10:30~16:30

東アジアの食品/添加物規制と加工食品の輸出促進のための規則適合性評...

国際基準であるCODEX,JECFAの食品・食品添加物規制内容及び東アジア各国の食品・食品添加物規則への適合性判定方法と加工食品の輸出促進のための問題点の検討。 政府は、食品輸出を推進してるが...

ウェビナー No.30169

2022/06/15 | 13:00 - 16:30

「エマルション調製」★乳化剤・添加剤・乳化機の上手な選定法と活用...

エマルションを調製する上で最も大切な界面活性剤の選び方や添加剤の効果について講義します。  まず、エマルションの特性と界面活性剤の選び方の一般則の基本を概説した上で、クリーミングや合一を防止す...

ウェビナー アーカイブ No.19849

2022/06/23 | 10:30~16:45

冷凍食品の基礎知識と製品開発のポイント

冷凍食品は、製造時の加熱による品質劣化がほとんど無く、製造後-18℃以下に保管することで品質保持可能となる食品です。日本においては1964年東京オリンピック選手村で冷凍食品が大活躍したことを契機...

ウェビナー No.28624

2022/06/27 | 13:00 - 16:30

「昆虫食」産業として考える昆虫食の最新動向と未来

2022年6月27日昆虫食オンラインセミナー。国内外で昆虫食ビジネスを展開、国際会議やシンポジウム等でもご活躍中の松井氏が講師。 栄養価などの基礎から、昆虫の養殖・加工・製品化および法整備や規...

ウェビナー アーカイブ No.19788

2022/07/13 | 10:30~16:30

東アジア主要国の食品規則・添加物基準と中国の輸入制度及び加工食品...

最近の世界は2国間FTAに加え多国間FTAによる貿易へと発展している。食品の2国間FTAの場合は農産物取引が主であったが、多国間になると加工食品の流通が多くなることも考えられる。そこで今回は、各...

ウェビナー No.30271

2022/07/15

培養肉

「培養肉作製技術の現状・課題・可能性〜簡易培養肉製造法の実演つき〜」 培養肉製造技術の現状、課題、そして今後の可能性について基本的なことから培養技術に至るまで学ぶことができます。 簡単な糸状...

ウェビナー No.32362

2022/07/25 | 12:30-16:35

非常食・災害食に求められる包装・容器の開発動向と要求特性、認証基...

第1部 非常食(減災・備蓄・長期保存食)向け包装・容器の開発動向と採用例 【12:30-13:45】 講師:住本技術士事務所 所長 技術士(経営工学)・包装管理士 住本 充弘 氏 (...

ウェビナー 視聴無料 No.34417

2022/08/24

【味の素・堀尾物流企画部長ご登壇】“嫌われる加工食品物流”脱却へ...

●こんな方におすすめ・メーカー物流部門の責任者、または実務担当者・3PL、運送会社の経営層、経営企画部の方々・自社物流の変革、DXをお考えの経営層・物流に関わるシステムの導入、リプレイスを検討し...

ウェビナー 視聴無料 No.37674

2022/08/31 | 15:00 - 15:45

「食品業界における8つのムダ 改善方法とは?」

食品製造業では人手を要する工程が多く、他業種と比べて、労働生産性が低いと一般的に言われています。 今後日本では生産年齢人口が減少していく中で、人手不足克服の観点から、さらなる製造工程の効率化が...

ウェビナー 視聴無料 No.44136

2022/09/12 | 14時00分~15時05分

【ウェビナー】オーストラリアの日本食品市場

ジェトロ長野では、成長を続けているオーストラリアの日本食品市場に関するセミナーを開催します。 現地在住の講師が、オーストラリアの基本情報、現地消費者の嗜好・特徴、日本食品の市場流通経路、現...

ウェビナー アーカイブ No.36850

2022/10/04 | 13:30~16:30

大豆の基礎知識と商品開発

わが国では商品の寿命が大変短くなってきています。これを補うのが、新商品開発です。偶発的に開発を進めるのではなく、一定の手順を踏むことで効率よく進めることが可能です。本セミナーでは、大豆加工食品を...

ウェビナー 視聴無料 No.36006

2022/08/17 〜 2022/10/05 | 8月17日(水曜)15時30分~17時00分、8月31日(水曜)15時30分~17時00分、9月28日(水曜)1.15時00分~16時00分 2.16時10分~17時10分、10月5日(水曜)15時30分~17時00分​

【会場参加/同時ライブ配信】海外EC販路開拓ワークショップ(商談対策...

ジェトロ名古屋では、豊橋市と連携し、ジェトロのオンラインカタログサイト「JAPAN STREET」を通じて加工食品等を海外の消費者に販売する事業者を応援しています。 このたび、この取り組み...

ウェビナー 視聴無料 No.47832

2022/09/29 〜 2022/10/06 | 9月29日(木)13:30~15:00 / 10月6日(木)13:30~15:00 / 10月13日(木)14:00~15:30 / 10月20日(木)14:00~15:30 / 10月27日(木)14:00~15:30 / 11月2日(水)14:00~15:30 / 11月9日(水)14:00~15:30 / 11月17日(木)14:00~15:30

セミナー&店舗見学・マッチング会|東京都

東京都では、インバウンド需要回復に備え、ムスリム・ベジタリアンをはじめ、様々な文化・習慣・制限を持つ外国人旅行者が、安心して東京観光を楽しめる環境づくりを促進するためのセミナー、店舗見学・マッチ...

ウェビナー 視聴無料 No.50615

2022/10/06 | 14時00分~15時15分

【ウェビナー】(ジェトロ宮崎)RCEP協定活用推進セミナー ―アルコー...

2020年11月に東南アジア諸国連合(ASEAN)、日本、豪州、中国、韓国、ニュージーランドの15カ国で署名された「地域的な包括的経済連携(RCEP)協定」が、2022年1月1日に発効・施行され...

ウェビナー No.36885

2022/10/20 | 14:00~17:00

乳化剤の機能と特性および加工食品への応用技術 

一般的に食品は,多成分多相系かつ不均一混合系であるために熱力学的に不安定な場合が多いので,その製造・品質評価には広範な科学の理論と技術が適用されています。 気相-液相界面をもつ液体泡沫(ビール...

ウェビナー アーカイブ No.36886

2022/10/20 | 13:00~17:15

食品技術者が知っておくべき食品関連法規の概要と改正論点

食品事業者において、主として開発、生産、品質保証・管理等の技術者を対象にしますが、その他に原材料調達や輸出入の従事者等にも理解しやすい内容です。まず初めに、食品関連法規の全体像を把握するために、...

ウェビナー 視聴無料 No.54593

2022/10/21 | 14:00~15:30

『「フィジカルインターネットと小売業の未来」〜加工食品流通と百貨...

最近では、増加し続ける物流需要に対応し、インターネットのパケット交換の仕組みを物流に適用した「フィジカルインターネット」が話題になっています。 商品を販売する企業にとって、メーカーや卸売り業者...