2023/05/30 | 10:30 - 16:30
「異業種 農業参入」農水省の動き。SDGs、脱炭素としての農業
深刻な気候変動、世界的な人口増加…… そんな中、今注目の「農業」:その伸びしろは? 関係省庁の意図・方針、現場・農業従事者らの実情、新規参入者の「光と影」を踏まえ、これからの農業ビジネスを説く!...
2023/06/16 | 10:00~17:00
乾燥操作の要素技術, 乾燥機の選び方, スケールアップ,評価と省エ...
多くの技術者は,学生時代に「乾燥」について学ぶ時間がほんのわずかであるか,あるいは学ぶ機会が全然ないまま卒業します。しかし,工業,農業, 林業,水産業など多くの分野で「乾燥操作」が必要とされてい...
2023/06/13 〜 2023/06/23 | 6/13、6/23 13:00~16:30
規格外品で年商1億円稼ぐ!農業収益最大化セミナー|船井総合研究所
農家向け経営者セミナーです。廃棄するしかない規格外品で年商1億円稼ぐステップや、農産物に合わせた売れる商品開発、すぐにできる消費者特売手法を解説します。農家の経営でお悩みの方はご参加ください。
デジタルトランスフォーメーションでアグリフードを再考するデジタル...
世界の人口は 2050 年までに 100 億人に達すると予測されているため、食料安全保障と持続可能性の必要性はこれまで以上に重要になっています。消費者動向の変化もまた、農産食品業界を駆り立てて、...
ウェビナー「地域の一次産業の課題と自然エネルギーの可能性」 - You...
■講演 ①農業・農村の持続可能性確保と営農型太陽光発電 6:01 ・千葉エコ・エネルギー株式会社 代表取締役 馬上丈司氏 ②林業の課題解決のためのバイオエネルギー利⽤︓「共通利益」化を...
手が届き、無理なく始められるJA-DXセミナー第3弾「コミュニケーショ...
日本農業新聞は29日、JAの組織業務を変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)の意義や活用方法などを共有する「JA-DXセミナー」の第3弾をオンラインで開いた。「コミュニケーションアプリ...