2023/05/30 | 14:00~15:00
【経済安全保障に関する取り組み促進セミナー】経済安全保障推進法の...
わが国では取り巻く環境を踏まえ、昨年5月に経済安全保障推進法が成立しました。同法により、重要物資の安定的な供給の確保、基幹インフラ役務の安定的な提供の確保、先端的な重要技術の開発支援、特許出願の...
2023/05/31 | 10:30-16:30
セミナー「簡単!時短につながる特許検索法」の詳細情報 - ものづくり...
膨大な特許情報から自分の欲しい内容の特許を探す方法として、簡単で使いやすい概念検索の方法を紹介します。 概念検索は、探す技術を表現する文章を入力するだけで近い内容の情報を検索できるので簡単...
2023/06/01 | 14:00~16:30
【オンライン/会場】知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「...
なぜ、貴社の知財は利益を生み出していると実感できないのでしょうか?それは、貴社が知財活用のための「条件」を満たしていないから、知財活用の「仕組み」がないから、だと思われます。 世間では、「...
2023/06/05 | 10:30~16:30
セラミックグリーンシート成形技術入門(主に積層部品に使用される)...
講師自身の、新規セラミック積層部品のプロセス開発~量産化の経験に基づいた内容です。なるべく回り道をせず製品化・量産化のためのセラミックグリーンシート成形技術の基礎を学べます。さらに、プロセス開発...
2023/06/06 | 10:30-16:30
セミナー「拒絶査定における有効な対応策と不服審判の請求実務」の詳...
拒絶査定への対応と不服審判の実務は、重要な特許の取得への対策として極めて重要であり、その後の研究開発や事業化・製品化に大きく影響する重要事項である。 本セミナーでは、拒絶査定への対応と不服審判...
2023/06/07 | 13:00 - 16:00
IPランドスケープ・知財情報戦略講座:社内実践編(全4回)
○講座のポイント: 2021年6月公表の改定CGCの本格運用に伴い企業価値を高める切り札として知財に注目が集まり、知財投資の開示と監督に必須の「知財活動の視覚化機能」は勿論、事業を競争優位に...
2023/06/07 | 13:00-15:00
セミナー「製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務の留意点」...
製薬企業は大学などのアカデミアとの共同研究を行い、多くの実りある成果を出している。一方で、企業とアカデミアの研究に対する意識の違いや、アカデミアの研究に対するサポート体制の違いから種々のトラブル...
2023/06/07 | 13:00~15:00
製薬関連企業とアカデミアにおける共同研究実務の留意点【LIVE配信】...
製薬企業は大学などのアカデミアとの共同研究を行い、多くの実りある成果を出している。一方で、企業とアカデミアの研究に対する意識の違いや、アカデミアの研究に対するサポート体制の違いから種々のトラブル...