⽇本の製造業の底⼒を向上する、⾦型分野の新技術・新製品を一緒にプロモーションしませんか?
次世代金型技術Webinar Week 参加企業募集中(資料請求はこちら)
2023/11/21 | 10:00~17:00
接着剤の正しい選び方&使い方および接着トラブル処理事例【LIVE配信...
本講座は、接着剤の正しい選び方、接着剤の正しい使い方、そして接着トラブル処理事例について詳細に、わかりやすく説明します。接着剤を使う上での基本を知りたい設計者、接着現場の管理者にお薦めの講座です。
2023/11/27 | 10:30~16:30
B231157:架橋技術によるポリマーの実用的な性能向上と物性・特性改良...
架橋はポリマーの性質を改良するための基本的技術である。実用的にも多くの製品の性能を向上させるための有用である。本講演は、架橋の理論と実際が理解できる内容としたい。初めに架橋によりポリマーの物性が...
2023/11/29 | 10:30~17:00
エポキシ樹脂の分子設計とその応用 ー耐熱性/低誘電性、耐熱性/柔軟...
本講演では、低誘電・高耐熱エポキシ樹脂の設計手法について解説した後、エポキシ樹脂が本来有する加工性・接着性などの特性を可能な限り維持したまま、どこまで低誘電化が可能かに挑戦した結果を、いくつかの...
2023/11/30 | 13:00-17:15
Beyond5G/6G に向けたプリント基板の最新動向と材料への要求特性 | 株...
★ミリ波帯およびテラヘルツ帯の電波の必要性および性質と、どのようにミリ波以上の高周波信号を取り扱うのか、通信機器内で高周波信号を効率よく通すためのプリント配線板材料の概要と課題を解説! ★...
2023/12/07 | 10:30~16:30
エポキシ樹脂の基礎および各硬化剤の使い方・選び方【LIVE配信】 | セ...
エポキシ樹脂はこれまで主流であった土木建築、接着剤、電気絶縁材などの用途に加えて、自動車用、航空機用などにも用途が広がり、世界での生産量も拡大している。 特にエポキシ樹脂と炭素繊維を用いたCFR...
2023/12/11 | 13:00~17:00
ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向【LIVE配信】 | セミナーのこと...
ポリウレタン原料と製品の工業化はすでに半世紀以上の歴史を持つ。その中でも、非発泡ポリウレタンは塗料、接着剤、シーリング材などの分野で大きな実績を示している。また最近は脂肪族イソシアネートベースの...
2023/12/18 | 10:30~16:30
接着剤の基礎と使用上のポイントおよびトラブル対策<演習付>【LIVE...
本セミナーでは、接着剤・粘着剤の基礎知識と取扱い上の留意点を座学とグループ討議を通じて理解を深め、実践で役立つスキルを習得して頂きます。
2023/12/18 | 10:30~16:30
接着剤の基礎と使用上のポイントおよびトラブル対策<演習付>【提携...
接着剤・粘着剤の基礎知識と取扱い上の留意点を座学とグループ討議を通じて理解を深め、実践で役立つスキルを習得して頂きます!
2023/12/08 〜 2023/12/22
エポキシ樹脂の基礎および各硬化剤の使い方・選び方【アーカイブ配信...
エポキシ樹脂はこれまで主流であった土木建築、接着剤、電気絶縁材などの用途に加えて、自動車用、航空機用などにも用途が広がり、世界での生産量も拡大している。 特にエポキシ樹脂と炭素繊維を用いたCFR...