2023/06/01 | 10:00 - 17:00
「シンプルFMEA」「ミニDR」で「設計トラブル潰し」の手法を学ぶ~設...
日本の大手自動車メーカーを筆頭に、「品質トラブル」をなくすため、大規模で複雑な FMEAと DR(設計審査)が展開されています。 しかし、実際には…社告・リコールは一向に減少していません。それ...
2023/06/05 | 13:30 - 17:30
“4時間でわかる”儲かる値決めの具体策部材高騰で強まる「お客様の理...
「途中で設計変更が入って、工数が増えた」 「良品を出荷したのに、不良と言われて作り直しになった」 「何か月も前に納品した品物を、錆びているから交換してと言われた」 「いつのまにか小ロットで...
2023/06/08 | 10:00 - 17:00
公差計算と幾何公差で、「機能の実現」「品質の安定」「コストの削減...
公差設計はリスクマネジメント(リスクの推定と評価~リスクをコントロール)。 実践的な事例と演習で公差設計のプロセスを体得! グローバルで通用する図面を作成するには、幾何公差の活用が必須と...
2023/06/13 | 10:30~16:30
実験計画法における 条件検討・パラメータ設計の手順 ~Excel解析演...
実験計画法とは、「取り上げる対象の結果にどの要因が影響を与えているのか」「その要因をどのような値に設定すれば結果がどれくらい良くなるのか」などを解析する統計手法の総称です。もともとは、農事試験で...
2023/06/21 | 10:30 - 16:30
化粧品品質管理|化粧品GMP|化粧品の製造管理と品質保証
■講座のポイント 最近医薬品業界で品質問題が多発している。日本品質管理学会ではこの問題を危惧して、「「品質立国日本再生」に向けての提言」を配信した。 化粧品GMPは業界主導から,世界標準に...
2023/06/22 | 10:30 - 16:30
生産現場におけるクリーンルーム|不良削減|静電気対策
生産現場におけるクリーンルームの運用と不良削減・静電気対策-技術を駆使したトラブル・不良対策の進め方- ■講座のポイント 既存のクリーンルーム知識の大半は建築設計を中心にまとめられた規...
World Quality Report 2022-23 の主なポイント
世界品質レポートの第 14 版が間もなく発行されます。このユニークな年次グローバル調査は、今日の品質工学 (QE) とテストの傾向を共有し、明日の課題に対する推奨事項を提供します。私たちは、経営...
【セミナー動画】OpenModelica 活用セミナー 2022年11月30日(水)開...
ものづくりの基盤となる技術力に加えて高品質と高生産性が求められる今、オープンソースソフトウェアのモデリングツール「OpenModelica」を活用した、モデルベース開発(MBD)の導入について解...