企業向けウェビナー検索
登録件数:108,805件
キーワード
 開催日 
並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー No.97083

2023/05/30 | 13:00 ~ 17:00

労務担当者養成講座(中級)~人事労務のプロになるための実...

■講座概要■ 近年、労務トラブルは増加の一途を辿ってきました。 とりわけ、問題行動をとる社員(勤怠不良・能力不足・メンタル不調など)と労務コンプライアンスとの狭間で、人事パーソンはそ...

ウェビナー No.97080

2023/05/24 〜 2023/05/30

労務担当者養成講座(2日間コース)~人事労務のプロになるた...

セミナー概要 ★当講座は、単科講座としてもご受講いただけますが、2日間コースで受講すると「割安に」、労務の「全体像」が網羅できます。 ※単科講座のご受講をご希望の方は、各単科講座画面(初級)...

ウェビナー No.112042

2023/06/02 | 14:00~17:00

同一労働同一賃金を踏まえた 60歳以降の再雇用制度・規程の見直し、...

働き方改革の中で労働人口の減少が問題視されている中、企業としては高齢者活用にも力を入れていかねばなりません。希望者全員再雇用であることを踏まえ処遇の再検討をしている企業も多いかと思います。今一度...

ウェビナー 視聴無料 No.113987

2023/06/07 | 11:00~12:00

再確認! 派遣社員の同一労働同一賃金とは? | 『日本の人事部』

2023-06-07(水)開催。同一労働同一賃金と改正派遣法との関係や派遣先として対応すべき事項について、分かりやすく解説します。

アーカイブ No.110521

2023/05/01 〜 2023/06/08

25の事例で学ぶ『労働法』基礎講座(5/1~6/8配信) - みずほセミナー...

労働法を初めて学ぼうとされる方々に、できるだけとりつき易く、身近に感じていただけるよう工夫して解説するセミナーです。企業から毎日数多くのご相談を受けている労働法を専門分野とする弁護士が、過去...

アーカイブ No.110519

2023/05/01 〜 2023/06/08

70歳就労時代に向けた定年延長・再雇用制度の見直し(5/1~6/8配信)...

企業が65歳までの雇用確保に取組む中、高年齢者雇用安定法の改正により、さらに70歳までの就業機会確保が企業の努力義務となりました。また、同一労働同一賃金法制やジョブ型人事への対応も求められていま...

アーカイブ 視聴無料 No.86961

2023/02/14 〜 2023/06/16

無料/建設業として取り組むべきDXとは何か?4名が登壇!建設...

セミナー概要 このセミナーのポイント! 建設業として取組むべきDXとは、データ連携や会計仕訳、給与計算等のバックオフィスを中心とした、間接資源(管理部門の人的・労働資源)をデジタル技術により...

アーカイブ 視聴無料 No.111980

2023/05/19 〜 2023/06/20

【アーカイブ配信(5/19~6/20)】これまでのメンバーシップを生かすジョ...

労働法改正やコロナ禍によるテレワーク増加を背景に、自社の在り方などを見直し、人事制度の改革を検討している企業が増えています。中でもジョブ型人事制度は大きな注目を浴びています。 ジョブ型人事...

ウェビナー No.97115

2023/07/12 | 13:00 - 17:00

就業規則運用と見直しの実務~ドラマ逃げ恥監修の社労士が徹...

セミナー概要 ■講座(セミナー)概要■ 就業規則は、労務管理の根幹をなすいわば「ルールブック」。 採用から退職に至るまでの各フェーズで、従業員が守るべきルールと、従業員の労働条件を定めたも...

アーカイブ 視聴無料 No.23137

「同一労働同一賃金」〜働き方改革で、管理職に求められていること〜...

新型コロナウイルス感染症の影響が拡がるなか、2021年4月1日から中小企業でも働き方改革関連法が施行されました。施行に伴ない正社員と非正規雇用社員の待遇の格差を是正しておくことが必要となりました...

アーカイブ No.76906

非正規雇用の労務管理と実務上の留意点

人材不足や労働者側のニーズの多様化等から非正規雇用の割合は企業規模に関わらず増加傾向にある一方、2021年4月1日にはパートタイム・有期雇用労働法が中小企業にも全面適用されました。同一労働同一賃...

アーカイブ No.54276

【オンライン講座】10月24日収録 ついに最高裁判決下る!緊急開催!...

正社員には支払われる賞与や退職金などが支払われないのは違法だとして、争いになっている「大阪医科薬科大事件」、「メトロコマース事件」。平成30年の高裁判決は実務の現場でも大きな反響となりました。さ...

アーカイブ No.54275

【オンライン講座】11月28日収録 ついに最高裁判決下る!緊急開催!...

正社員には支払われる賞与や退職金などが支払われないのは違法だとして、争いになっている「大阪医科薬科大事件」、「メトロコマース事件」。平成30年の高裁判決は実務の現場でも大きな反響となりました。さ...

アーカイブ No.54274

【オンライン講座】10月24日収録、11月28日収録 最高裁判決を踏まえ...

正社員には支払われる賞与や退職金などが支払われないのは違法だとして、争いになっている「大阪医科薬科大事件」、「メトロコマース事件」。平成30年の高裁判決は実務の現場でも大きな反響となりました。さ...

アーカイブ No.54273

【オンライン】就業規則診断ツールpro 使いこなし講座 応用編 | 人事...

知る人ぞ知る就業規則コンサルティングの必須アイテム『就業規則診断ツール』が10年ぶりに『就業規則診断ツールpro』として生まれ変わります。 チェックシートをチェックするだけで就業規則の問題点を...

アーカイブ No.54272

【オンライン】まだ間に合う!日本型同一労働同一賃金総復習&徹底実...

昨年立て続けに出された旧労働契約法20条に関連する最高裁判決があったことで、有期雇用労働対策には一定の目処が立ったと見る向きもあります。 しかし、有期雇用労働に対する法規制はそれだけに止まらな...

アーカイブ No.18437

!春闘直前!労使交渉と統計活用セミナー2022(アーカイブ) | 研...

我が国の賃金が先進各国と比べ低迷しており、成長と分配の議論が高まる中で、2022年春の賃金交渉がはじまりました。本セミナーでは、2022年春闘を取り巻く社会経済環境を、生産性・賃金・物価・雇用・...

アーカイブ 視聴無料 No.5128

【オンライン人事労務セミナー】ジョブ型人事制度の効果的な設計・運...

■セミナー概要■ジョブ型(職務・役割重視)人事制度の効果的な設計と運用開催日:2021年1月20日(水)14:00~16:00 講師:佐藤栄一働き方の変化による評価見直し、同一賃金同一労働、人材...

アーカイブ No.105536

人事・労務の基礎知識【MUFGビジネスセミナーアーカイブ743】 - セミ...

このセミナーでは、人事・総務部門管理者・担当者の皆さまが知っておきたい ①採用、雇用管理、人事制度、労働時間管理・残業問題、休職・復職、退職・解雇、  育児介護休業等の基礎知識 ②同一労働...

アーカイブ No.70938

使用者側特化の労働弁護士が語る!働き方改革関連法の実務対応(約16...

2018年7月6日に公布された働き方改革関連法 同法により、罰則付きの時間外労働の上限規制、 不合理な待遇差を解消するための規程の整備(同一労働同一賃金)等が導入されました。 同年9月...