2023/05/26 | 14:00~17:00
【オンライン】『内部通報窓口対応』実践講座 - 企業研究会
本セミナーでは内部統制システムの一翼を担う内部通報制度について、数多くの企業危機管理事例を手掛けてきた講師が、その実績を踏まえて解説します。 冒頭で内部通報制度に関する最近のトピックスをい...
2023/05/31 | 13:30~17:30
【オンライン/会場】内部統制上の不備の原因と対策 ~開示された「...
内部統制報告制度(通称J-SOX)が施行されて10年以上経過しました。しかし最近でも不祥事が相ついでいるため、各企業とも類似事件発生の防止の為、統制が強化されていることと思われます。 とこ...
2023/06/07 | 14:00-17:00
セミナー「不正・不祥事事例から学ぶ効果的な内部監査のポイント ~...
最近は、企業などにおいて、不正や不祥事が発生すると、事実解明や原因究明のための調査報告書が公表されることが通例です。不正や不祥事の発覚の経緯は様々であるが、内部監査により、不正・不祥事が発見さ...
2023/06/07 | 13:00 - 16:00
IPランドスケープ・知財情報戦略講座:社内実践編(全4回)
○講座のポイント: 2021年6月公表の改定CGCの本格運用に伴い企業価値を高める切り札として知財に注目が集まり、知財投資の開示と監督に必須の「知財活動の視覚化機能」は勿論、事業を競争優位に...
2023/05/01 〜 2023/06/07
情報管理関連規程の見直し・整備のポイント(5/1~6/7配信) - みずほ...
転職者などが営業秘密や個人情報を持ち出す事件が相次ぐ中、個人情報管理規程、情報管理規程などについては、関係する法律・ガイドラインの改正等に応じて見直し、整備することが必須です。さらに、関連規...
2023/06/08 | 9:30〜12:30
グループ・ガバナンス・システムに関する実務指針を踏まえた 子会社...
持株会社化やグループ経営が進展し、グループ全体でそのメリットを享受する一方で、子会社において発生した不祥事が親会社やグループ全体に対して重大な悪影響を及ぼす事例も生じています。 そのため、...
2023/05/08 〜 2023/06/12
最新 システム監査の基礎実務(5/8~6/12配信) - みずほセミナー
内部統制報告制度の導入を機に「IT統制の適切な整備・運用およびモニタリング」の意識が各企業において認識・浸透されてきています。しかし、同制度は「適正な財務報告」に焦点が当てられているため、IT統...
2023/05/08 〜 2023/06/12
事例で学ぶ内部監査の実務入門(5/8~6/12配信) - みずほセミナー
内部監査人の方から、「内部監査人になったが、具体的に何を行えばよいのかよくわからない」「内部監査の本を読んでも、具体的なイメージがわかない」という話をよく耳にします。こうした背景から、J-SOX...
2023/05/08 〜 2023/06/12
少人数内部監査部門のための内部監査実践セミナー(5/8~6/12配信) ...
広範な監査対象を少ない人数でカバーしなければならない内部監査部門においては、業務の効果的・効率的な取り組みが必要となります。解決策の一つとして「業務の有効性・効率性」に関する内部統制のモニタ...
2023/06/02 〜 2023/07/14
事例で学ぶ内部監査の実務入門(6/2~7/14配信) - みずほセミナー
内部監査人の方から、「内部監査人になったが、具体的に何を行えばよいのかよくわからない」「内部監査の本を読んでも、具体的なイメージがわかない」という話をよく耳にします。こうした背景から、J-S...
2023/06/02 〜 2023/07/14
少人数内部監査部門のための内部監査実践セミナー(6/2~7/14配信) ...
広範な監査対象を少ない人数でカバーしなければならない内部監査部門においては、業務の効果的・効率的な取り組みが必要となります。解決策の一つとして「業務の有効性・効率性」に関する内部統制のモニタリン...