2023/05/30 | 10:30 - 16:30
「異業種 農業参入」農水省の動き。SDGs、脱炭素としての農業
深刻な気候変動、世界的な人口増加…… そんな中、今注目の「農業」:その伸びしろは? 関係省庁の意図・方針、現場・農業従事者らの実情、新規参入者の「光と影」を踏まえ、これからの農業ビジネスを説く!...
2023/05/30 | 13:00 - 17:00
流体を活用したソフトロボット
流体を活用したソフトロボットの作り方と動かし方〜基本原理から応用事例まで〜。 ■はじめに 本講座では、柔軟チューブやシートの内部に流体エネルギーを印加すると、多様な変形を生成するアクチュ...
2023/06/07 | 13:00 - 16:00
IPランドスケープ・知財情報戦略講座:社内実践編(全4回)
○講座のポイント: 2021年6月公表の改定CGCの本格運用に伴い企業価値を高める切り札として知財に注目が集まり、知財投資の開示と監督に必須の「知財活動の視覚化機能」は勿論、事業を競争優位に...
2023/06/08 | 17:00~18:00
【6月8日(木)17時~】『DeNA』や『ガリバー』での経験から学ぶ、成功...
このセミナーでは、初心者が陥りがちな新規事業開発の落とし穴について解説します。担当者の経験不足が課題となる中、弊社代表がDeNA、ガリバー、トヨタなどで培ったノウハウを紹介します。シェアボスには...
2023/06/08 | 17:00~18:00
【6月8日(木)17時~】『DeNA』や『ガリバー』での経験から学ぶ、成功...
このセミナーでは、初心者が陥りがちな新規事業開発の落とし穴について解説します。担当者の経験不足が課題となる中、弊社代表がDeNA、ガリバー、トヨタなどで培ったノウハウを紹介します。シェアボスには...
2023/06/15 | 10:30-16:30
セミナー「技術を活かす“差別化された顧客価値”の創造【会場/オンラ...
新規事業を考える際、自社には面白い技術はあるが、それをビジネスとしてどのように活かせばよいか分からない。自社の技術を活かせる市場がどこにあるか分からないという声を耳にします。一方で、顧客ニーズを...
2023/06/21 | 13:00 - 16:00
メタマテリアルによる熱ふく射制御 オンラインセミナー 2023年6月開...
■はじめに 従来,熱ふく射は人工的に制御することが難しい光と言われてきた.ところが近年,ナノテクノロジーの進展と共にメタマテリアルという光を自由に操ることが可能な人工材料が脚光を浴びており,最...
2023/06/23 | 10:00 - 17:00
~技術者向け「利益思考力:registered:」強化講座~「原価低減でしか...
日本のモノづくりはQCDのうち、QDを維持しながらCを低減する、【原価低減(安売り競争での強さ)】を利益の源泉としてきました。 これこそがデフレ下の日本ではまさに「企業競争力」を左右する強さの...