2023/05/29 | 13:30-15:30
セミナー「日本から世界に拡がるクリーン燃料アンモニアバリューチェ...
2021年10月、2050年カーボンニュートラル達成が宣言され、グリーン成長戦略が策定され、その中で燃料アンモニアが重点分野の一つに位置づけられた。こうした中、アンモニアの直接燃料技術は大きく進...
2023/05/31 | 13:00-16:30
セミナー「固定排出源及び空気からのCO2分離回収技術の概要と動向」の...
「カーボンニュートラル」をキーワードに、世界各国でCO2の排出量削減に向けた動きが活発化しています。パリ協定の目標に沿ったシナリオで気温上昇を抑制するためには、再生エネルギー、エネルギー効率化・...
2023/06/02 | 13:30-15:30
セミナー「カーボンプライシングの仕組みと活用の仕方」の詳細情報 -...
日本政府は,今後の10年間,日本全体で150兆円,そのうち政府が20兆円を拠出し,規制・支援一体型で脱炭素経済社会に向けて邁進することを決めた.これは現在のエネルギー特別会計をほぼ倍増することを...
2023/06/16 | 14:00~
【導入検討企業様他】レコモット 管理者様向けユーザ会
2023年もご契約者の皆様に有益な情報を共有することを目的とし、moconavi管理者様向けのユーザ会を開催することとなりました。 moconaviのロードマップや昨年のユーザ会以降にアップデ...
2023/05/22 〜 2023/06/19 | 5/22、6/19 各日13:00-14:30
《これから自社EC(公式本店ECサイト)を立ち上げる方へ》ECサイト開...
EC開設はどこから考えて、何から始めればいいのか? 売上が上がらず、後悔している人の共通パターンとは? 楽天/Amazon等のモールECと自社サイトECの違いは? 自社ECで《売上》だけで...
2023/06/21 | 13:30-15:30
セミナー「カーボンニュートラルに向けた乗用車・商用車・建設機械の...
これまでの輸送機器パワーユニットの環境対策は、化石液体燃料を前提とした技術開発を主体として行われてきました。カーボンニュートラルが求められる現在では、国や地域におけるエネルギーの供給側に合わせた...
2023/06/23 | 10:00 - 17:00
~技術者向け「利益思考力:registered:」強化講座~「原価低減でしか...
日本のモノづくりはQCDのうち、QDを維持しながらCを低減する、【原価低減(安売り競争での強さ)】を利益の源泉としてきました。 これこそがデフレ下の日本ではまさに「企業競争力」を左右する強さの...
2023/06/26 | 10:30-16:30
セミナー「長期的視点で高収益を実現するための「市場・製品・技術ロ...
今、新興国の企業は日本企業の経営や技術を徹底して研究し、それまでリードしてきた日本企業を追い上げ、 既に多くの分野で日本企業を凌駕する状況が生まれています。 日本企業が、欧米企業はもとより、こ...