2023/05/30 | 12:30~16:45
2023年5月30日開講。WEB講座。境配慮を考えた生分解性高吸水性樹脂と...
2023年5月30日開講。WEBでオンラインLive講義にどこからでも参加できます。福岡女子大学 吉村氏、苫小牧工業高等専門学校 甲野氏、ユニ・チャーム 和田氏の3名講師からなる、高吸水性...
2023/05/30 | 13:00~16:30
リチウムイオン蓄電池の蓄電池の廃棄とリサイクルの現状と業界動向 |...
★従来の蓄電池とリチウムイオン蓄電池を対比しながら、蓄電池の廃棄やリサイクルに関する法規制、処理の実態や課題について解説!
2023/05/31 | 13:00-16:30
セミナー「固定排出源及び空気からのCO2分離回収技術の概要と動向」の...
「カーボンニュートラル」をキーワードに、世界各国でCO2の排出量削減に向けた動きが活発化しています。パリ協定の目標に沿ったシナリオで気温上昇を抑制するためには、再生エネルギー、エネルギー効率化・...
2023/06/02 | 13:30-16:30
セミナー「金属材料等の資源循環実現に向けたリサイクル技術の基礎・...
国土に拡散した廃製品を各種の制度や事業で収集しても、直ちに高度な再生資源とはならない。世界的な資源循環・カーボンニュートラル思想が進む中、金属については、高品位製品への再利用が可能な水平リサイク...
2023/06/06 | 13:00-15:00
セミナー「欧州で進む自動車サーキュラーエコノミーとバッテリーリサ...
近年、社会全体としてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーへの感度が高まり、その実現が強く求められている。 その中、自動車業界においても、EV化、バッテリーをはじめとした素材のリサイクル...
2023/06/06 | 13:30-16:30
セミナー「メタネーション技術の過去・現在・未来」の詳細情報 - もの...
地球温暖化防止は地球規模で解決する喫緊の課題であり、エネルギー源を脱炭素化させて、産業革命以来の産業構造を大きく変革する時代が到来している。我が国も2020年10月に「2050年カーボンニュート...
2023/06/07 | 13:00-16:30
セミナー「次世代モビリティまでも俯瞰した車載用プラスチックの現状...
自動車車内を見回すと樹脂部品以外は目に入らないと言われるほど、多くのプラスチックが使われています。内装部品・外装部品の他に各種の機能部品にも活用されています。これらの車載用プラスチックに対する...