2023/05/26 | 13:00 - 17:00
高分子膜分離技術の基礎と脱炭素社会実現に向けたCO2分離膜の開発
高分子膜によるガス分離を高分子物性から見つめ直し、その基礎を解説する。そして、高分子膜によるCO2分離膜の可能性と課題を解説する。 ■講座のポイント 温室効果ガスであるCO2の分離回収技...
2023/05/26 | 15:00〜16:30
共催セミナー | 実はあまり知られていない? 元住宅メーカー営業所長...
資材高騰や金利動向などさまざまな影響で住宅着工棟数が伸び悩んでおります。 そのような中でも安定した契約数を得ている会社様は一体どのような方法で契約に繋げているのでしょうか? 本セミナーで...
2023/05/29 | 10:30 - 16:30
「先端半導体パッケージング技術の徹底解説〜SiP, FOWLPから2D〜3D/3...
■はじめに 5Gから6Gへ、DX時代の本格的到来の中、高速・大容量通信/データ処理がもとめられるデジタル駆動型社会において必要不可欠とされる半導体、その実装技術に焦点を当て、現状と課題を探る。...
2023/05/29 | 14:00~15:00
Windows Server 2012 リプレースの最適解 オンプレ編 iDATEN(韋駄天...
Windows Server 2012及び2012 R2のサポート終了が2023年10月に迫っており、対応が急務となっています。 サポート切れのOSを対策なく使い続けると、ランサムウェアなど...
2023/05/30 | 13:00 - 17:00
流体を活用したソフトロボット
流体を活用したソフトロボットの作り方と動かし方〜基本原理から応用事例まで〜。 ■はじめに 本講座では、柔軟チューブやシートの内部に流体エネルギーを印加すると、多様な変形を生成するアクチュ...
2023/05/30 | 10:00~11:00
新規顧客の開拓、メーカーからの売上の最大化・・・課題山積みの専門...
今回は、なぜ専門商社にマーケティングが必要なのか、専門商社がマーケティングに取り組む際のコツについて事例を交え紹介します。
2023/05/31 | 13:00-16:30
セミナー「セルロースナノファイバーの技術動向と複合化・成形、使用...
セルロースナノファイバー(CNF)は現在、実用化・事業化段階に入っており、CNF製造・サンプル提供企業も増え、メーカー各社では低コスト化量産技術の開発段階に入っている。またCO2削減に寄与できる...
2023/05/31 | 11:00-12:15
新生レゾナックCTOと考える サステナビリティ時代の研究開発 | 経済情...
世界中で気候変動や資源枯渇への危機意識が高まり、サステナビリティを重視した事業変革が求められる今、いかに日本の技術力を活かして国際競争力を高めていくのか模索する企業は多いのではないでしょうか。 ...
2023/06/01 | 10:00 - 17:00
「シンプルFMEA」「ミニDR」で「設計トラブル潰し」の手法を学ぶ~設...
日本の大手自動車メーカーを筆頭に、「品質トラブル」をなくすため、大規模で複雑な FMEAと DR(設計審査)が展開されています。 しかし、実際には…社告・リコールは一向に減少していません。それ...