《参加企業募集》第2回ものづくりDX 物流DX Webinar Week(サプライチェーンDX)
「DX」を共通キーに「ものづくり」と「物流 」の2分野を横断。単一分野では集めにくい視聴者層に技術・製品をアピールしませんか?
2022/09/26 | 10:00-17:00
セミナー「ALD(原子層堆積法)の基礎と高品質膜化および最新動向...
Atomic Layer Deposition(ALD、原子層堆積法)による薄膜合成は、ナノメートルレベルでの膜厚制御性、膜厚均一性などから、ULSIゲート酸化膜形成、メモリキャパシタ形成などに...
2022/09/28 | 13:30~16:30
地球環境におけるプラスチック廃棄物の課題と嫌気性微生物を用いたプ...
ポリエチレンテレフタレート(PET)をはじめとするプラスチック市場が世界的に拡大する中、廃プラスチックの埋立処分やマイクロプラスチックの海洋流出による環境リスクも高まってきています。例えば、微...
2022/09/28 | 13:30-17:30
カーボンナノチューブ(CNT)の分散と評価および利用技術
カーボンナノチューブ(CNT)の機能を引き出すためには、CNTの分散やマトリクス中への分配が重要になります。本講演ではCNTの分散や分配の基本的な考え方や、材料設計の手法について紹介します。また...
2022/09/29 | 10:30~16:30
導電性コンポジットの開発に向けたフィラーの種類、特性と配合・分散...
導電性フィラーとポリマーからなる導電性複合材料の開発に当たって,最も重要となるフィラーのポリマー中での分散性と導電性発現の関係を、パーコレーション理論をベースに解説します。講義の前半では、パー...
2022/09/29 | 10:00~17:00
電動化のコア技術:EV用モータ・パワーモジュール・回路基板の高電圧...
カーボンニュートラル社会構築に向け、幅広い産業分野において電動化が叫ばれ、世界中で電気自動車(EV)へのシフトが加速している。進化するパワーエレクトロニクス技術を基盤に、インバータ電源で駆動する...
2022/10/06 | 2022年10月6日(木) ごろ配信予定(視聴期間:配信後営業日10日間)
ナノ医薬/ナノバイオ医薬の技術動向と実用化≪基礎から課題と展望ま...
セミナー趣旨 近年、新型コロナウイルスワクチンに代表されるように、ナノ医薬の技術は世界中で使用され、有効性が確認されつつある。その一方で、ナノ医薬の応用先は今のところ限定的である。本講座では...
2022/10/06 | 10:30-16:30
セミナー「導電性カーボンブラックの使用テクニック」の詳細情報 - も...
カーボンブラックは、帯電防止や導電性付与の目的で樹脂やゴム、電池用導電材として幅広く用いられています。本講演では、カーボンブラックの製法、特性、物性評価法、並びに、用途例について代表的な導電性カ...
2022/10/07 | 10:30~16:10
二酸化炭素回収技術の開発動向と展望
ネガティブエミッション技術の動向と今後の展望、大気中から直接CO2回収を可能とする分離ナノ膜の開発、CO2分離回収プロセスにおけるエネルギーおよびコスト概算手法について講演する。
2022/10/11 | 10:30-16:30
セミナー「プラズモニクス・メタマテリアルの徹底理解 ~基礎から応用...
本講座は、既存の光産業技術に対して、プラズモニクスの応用可能性を探っていただくことを目的として、プラズモニクスの知識を持たない方にも分かりやすく解説するセミナーです。プラズモニクスに加えて最近注...
2022/10/12 | 13:00~17:00
チタン酸バリウム系ナノ粒子における誘電特性制御、その将来応用展開...
今後のMLCCの応用展開を考えた時に、将来どのような誘電材料が必要となるのか?そして、それはどのようにして作製すれば良いのか?また次世代のチタン酸バリウム系セラミックスの作製手法としてどのような...
2022/10/13 | 13:00~16:30
ナノカーボン充てんによる高分子系複合材料の高機能化
セミナー趣旨 卓越した力学物性、熱物性、電気特性などを有するナノカーボンを高分子に複合化することにより、新たな優れた特性を付与することができる。そのためには、ナノカーボンを高分子中にて高分散...
2022/10/13 | 13:00~16:30
ナノカーボン充てんによる高分子系複合材料の高機能化《フィラーの分...
高分子材料にカーボンナノチューブやグラフェン、ナノダイヤモンドなど、ナノカーボンを充てんすることで単一材料では得られない優れた特性を引き出すことができる効率的な材料設計手法を解説いたします。
2022/10/06 〜 2022/10/16
ナノ医薬/ナノバイオ医薬の技術動向と実用化《基礎から課題と展望ま...
近年、新型コロナウイルスワクチンに代表されるように、ナノ医薬の技術は世界中で使用され、有効性が確認されつつある。その一方で、ナノ医薬の応用先は今のところ限定的である。本講座では、ナノ医薬の基礎か...