2023/11/20 〜 2023/11/30
セミナー「中国化粧品規制の最新動向と届出・登録対応のポイント【ア...
2021年1月1日、NMPA(中国国家薬品監督管理総局)は31年ぶりに「化粧品監督管理条例」の改正を実施した。本講演では、「化粧品監督管理条例」とその付属文書、「2015年版化粧品安全技術規範」...
2023/12/04 | 13:00〜17:00
信託受益権売買業のための信託及び取引実務の基礎知識、登録手続きか...
信託受益権化した不動産の売買等を業として行う場合、通常の不動産会社では取り扱うことが出来ず、金融商品取引法上の登録(第二種金融商品取引業)を受けなければなりません。登録を受けるにあたっては、信託...
2023/12/11 | 13:00~16:30
EU電池規則-解説【LIVE配信】 | セミナーのことならR&D支援センター...
2023年07月28日にEU官報で公布された「電池規則」について、講演ではその要点を取り上げ、解説を行います。 「対象となる事業者、電池について」 「いつまでに誰が、何をしなければならないか...
2023/12/15 | 13:30〜16:30
海外関連会社のガバナンス・コンプライアンス・管理の進め方 〜経験豊...
限られたリソースで海外コンプライアンスを実装するためには、いかに現場に自主性を持たせ、現場が自走する「仕組み」を作るかが急務です。 そこで、多くの海外経験を経て最も「現場」に密着し、海外コ...
2023/12/13 〜 2023/12/15
EU電池規則-解説【アーカイブ配信】 | セミナーのことならR&D支援セ...
2023年07月28日にEU官報で公布された「電池規則」について、講演ではその要点を取り上げ、解説を行います。 「対象となる事業者、電池について」 「いつまでに誰が、何をしなければならないか...
2023/09/01 〜 2023/12/31
コンプライアンスをカルチャーにする具体的工夫【アーカイブセミナー...
パーパス(企業の存在意義)が問い直される中で、企業文化(カルチャー)の重要性も高まっている。しかし、企業文化(カルチャー)の中に、いいコンプライアンスが根付いている企業はとても少ない。 コ...
2024/01/12 | 2024/01/12 (金) 10:00-12:00
価格転嫁力強化セミナー【交渉準備編】
原油価格高騰・原材料費上昇により課題となっている「価格転嫁」において、下請事業者として必要な「価格交渉」をするための必要となる要素を学ぶ講習会です。
2024/01/26 | 13:00 ~ 16:00
セミナー「実例で学ぶ品質コンプライアンス【オンライン】」の詳細情...
~品質不正の実際と対応方法~ 自動車メーカーの燃費不正を端緒に、素材系メーカーの検査データ不正など、様々な業種で品質不正が相次いでいます。 講師は、長年にわたり品質マネジメントシステムの...