2023/05/26 | 13:00 - 17:00
高分子膜分離技術の基礎と脱炭素社会実現に向けたCO2分離膜の開発
高分子膜によるガス分離を高分子物性から見つめ直し、その基礎を解説する。そして、高分子膜によるCO2分離膜の可能性と課題を解説する。 ■講座のポイント 温室効果ガスであるCO2の分離回収技...
2023/05/30 | 10:30 - 16:30
「異業種 農業参入」農水省の動き。SDGs、脱炭素としての農業
深刻な気候変動、世界的な人口増加…… そんな中、今注目の「農業」:その伸びしろは? 関係省庁の意図・方針、現場・農業従事者らの実情、新規参入者の「光と影」を踏まえ、これからの農業ビジネスを説く!...
2023/06/02 | 13:30-15:30
セミナー「カーボンプライシングの仕組みと活用の仕方」の詳細情報 -...
日本政府は,今後の10年間,日本全体で150兆円,そのうち政府が20兆円を拠出し,規制・支援一体型で脱炭素経済社会に向けて邁進することを決めた.これは現在のエネルギー特別会計をほぼ倍増することを...
2023/06/02 | 13:30~15:30
カーボンプライシングの仕組みと活用の仕方 06月02日(金) 開催セミナ...
講義概要 日本政府は,今後の10年間,日本全体で150兆円,そのうち政府が20兆円を拠出し,規制・支援一体型で脱炭素経済社会に向けて邁進することを決めた.これは現在のエネルギー特別会計をほぼ倍...
2023/06/26 | 13:00 - 17:00
「カーボンリサイクル」│CO2分離回収・CCUSの基礎と開発状況、課題と...
。カーボンリサイクルの全体像を整理し掘り下げる!現状から各種CO2分離回収・CCUS技術とそのCO2削減効果やコスト、今後企業が出来る(出来そうな)こと、難しそうなことなどを展望と課題交えて解説...
2023/07/13 | 10:00-12:00
セミナー「ゼロから分かるカーボンプライシング」の詳細情報 - ものづ...
“脱炭素”・“カーボンニュートラル”・“GX”がビジネスにおけるキーワードになりつつあります。その手段として、“カーボンプライシング”が注目されています。本講演では、「カーボンプライシングとは何...
東京都排出量取引セミナー2022【排出量取引の実績】 - YouTube
2022年12月13日に実施した東京都排出量取引セミナー2022の録画映像です。この動画では、排出量取引の実績について説明しております。
セミナー「GX-ETSが2023年開始海外事例と国内制度設計」の詳...
2000年代に欧州や北米で導入された排出権取引は、2015年に韓国、2021年から中国に拡大しており、国内でも2023年から開始が予定されているGX-ETSが開始されようとしています。こうした排...
鍵となるカーボンプライシングとエネルギー戦略 | セミナーオンデマン...
岸田内閣発足からもうすぐ1年。世界的に気候変動対策への取り組みが加速化するなか日本でも取り組みは進む。カギとなるカーボンプライシングとエネルギー戦略を概観する。 しかし排出ネットゼロは簡単な目...
セミナー「2021年を振り返り、今後の炭素制約下社会に向けたリス...
COP26や第6次エネ基、温対計画改定を受けたこれからのアクション選択の考え方 2021年は、気候変動問題に関して、国際的にも国内的にもマイルストーン的な一年であった。 国際的には、パリ...
セミナー「カーボンプライシングの内外状況と国内展望」の詳細情報 -...
脱炭素社会に向けて、各国で排出量取引や炭素税等のカーボンプライシングが進んできた。 本講演では、欧米の状況に加えて、アジアでの導入状・検討状況について紹介する。また、北欧、ドイツ、カナダのブリ...
気候変動ウェビナーシリーズ 炭素市場トラック第12回 Cap-and-Trad...
2022年3月10日(木)14:00 - 15:00 排出権取引制度は、カーボンプライシングの一つのツールとして分類されています。排出権取引制度ってよくわからない、そんな方のためにIGESの専...
東京都排出量取引セミナー2022【取引価格の査定結果】 - YouTube
2022年12月13日に実施した東京都排出量取引セミナー2022の録画映像です。この動画では、取引価格の査定結果について説明しております。
東京都排出量取引セミナー2022【取引事例とよくある質問】 - YouTube...
2022年12月13日に実施した東京都排出量取引セミナー2022の録画映像です。この動画では、取引事例とよくある質問について説明しております。
東京都排出量取引セミナー2022【排出量取引入門】 - YouTube
2022年12月13日に実施した東京都排出量取引セミナー2022の録画映像です。この動画では、排出量取引制度の概要について説明しております。 <東京都排出量取引セミナー2022の他の動画> ...
セミナー「GX時代を迎える再エネ事業環境を徹底解説」の詳細情報 -...
2023年2月、GX実現に向けた基本方針が閣議決定され、カーボンニュートラル、脱炭素社会実現のモメンタムは確実に強まっている。 今後基本方針に基づくGX関連法案の成立に向けた議論が進んでいく中...
気候変動ウェビナーシリーズ 炭素市場トラック第11回 カーボンプラ...
岸田首相の施政方針演説でも触れられ、1月18日に検討が指示されたカーボンプライシングは、欧州や中国・韓国など世界の多くの国・地域で既に導入されています。その中には途上国も含まれており、例えばアジ...