企業向けウェビナー検索
登録件数:144,962件
キーワード
 開催日 

物流新時代を乗り越えるヒントが満載!11社合同ウェビナーイベント開催

6/4(火)→6/6(木) |第2回スマート物流Webinar Week|視聴無料

並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー No.117248

2023/06/28 | 10:00~16:30

(C23-1W)管理職・職場リーダーのためのハラスメント予防対策講座:イ...

職場におけるハラスメント予防対策の第一の担い手は管理職・職場リーダーです。ハラスメント予防のためには、風通しの良い、コミュニケーションのとりやすい職場環境を意識する必要があります。 本講座では...

ウェビナー No.115686

2023/06/28 | 13時30分~ 16時30分

【会場/Zoom/後日配信】実務担当者が知っておくべき企業不祥事対応...

コンプライアンス経営に対する期待が高まっている近年においても、いわゆる企業不祥事は後を絶たず、その内容・類型も会計不正、品質不正、ハラスメント、インサイダー取引、贈収賄など多様化しています。その...

ウェビナー No.117199

2023/07/03 | 13:00~17:00

【オンライン/会場】受付から処分まで『内部通報制度』運用実務のす...

内部通報制度は、不祥事の防止と早期発見により、会社のダメージを低減するための重要な仕組みです。2022年6月1日の改正公益通報者保護法の施行により、「指針」および「指針の解説」により示された法改...

ウェビナー 視聴無料 No.119395

2023/07/03 | 10:00~10:30

【無料セミナー】経営者様・人事部の方必見!パワハラ防止法改正によ...

2023-07-03(月)開催。2022年4月からは中小企業もパワハラ防止法が義務化されました。社内ハラスメント対策に必要な明確な基準の共有が必須です。まずは、その原因となっている課題を解決する...

ウェビナー 視聴無料 No.118912

2023/07/05 | 13:00~15:00

パワハラグレーゾーン判断力・対応力向上体験セミナー

パワハラ「グレーゾーン」を見分ける力と 未然に防止するマネジメント力をダイジェストで学べる2時間 ここだけの話、ハラスメント研修を沢山受けてきた多くの管理職は悩んでいます。 大きな声では言...

ウェビナー No.118942

2023/07/06 | 10:00~17:00

【労働法基礎マスターコース】労使間のトラブルを解決へと導く 労働...

 就業規則は労務管理の根幹をなす規範的なルールブックであり、採用から退職に至るまでの各フェーズで思いがけず発生する労使間のトラブルを解決へと導く道しるべとなるものです。そこで、めまぐるしく改正さ...

アーカイブ No.116335

2023/06/06 〜 2023/07/07

中堅・中小企業のための法律ポイント7選と要点理解(6/6~7/7配信)...

中堅・中小企業では、総務や管理のご担当者が経理や人事など多くの業務を一手にこなす場合も多く、法務機能は手薄になりがちです。しかし、会社経営では取引先との間に契約が必ず発生し、事業を拡大させるほど...

アーカイブ No.116375

2023/06/01 〜 2023/07/07

管理・監督者のための労働法=35のポイント(6/1~7/7配信) - みずほ...

様々な労働紛争が多発する今、部下管理を行ううえで労働法の知識は欠かせません。正しい知識に裏打ちされた的確な初期対応を現場で行えるか否かで、その後の展開が大きく左右されます。本セミナーでは、管...

アーカイブ No.116374

2023/06/01 〜 2023/07/07

ハラスメント相談窓口の最新対応実務 (6/1~7/7配信) - みずほセミ...

厚労省の定めた指針では、ハラスメント防止の為に企業が講ずべき措置として、相談窓口の設置が義務付けられておりますが、こちらはただ単に相談窓口を「設置」するだけでなく、相談窓口担当者の適切な対応のた...

ウェビナー 視聴無料 No.121779

2023/07/11 | 14:00 ~ 15:00

企業現場発 第3弾!部下に気を遣いずぎる上司編:ハラスメントを踏ま...

2023-07-11(火)開催。パワハラに関する法改正により職場環境の改善が図られる一方で、注意をすることがハラスメントにつながるのではと気に病む上司もおり、企業現場では混乱も生じています。どの...

ウェビナー No.97115

2023/07/12 | 13:00 - 17:00

就業規則運用と見直しの実務~ドラマ逃げ恥監修の社労士が徹...

セミナー概要 ■講座(セミナー)概要■ 就業規則は、労務管理の根幹をなすいわば「ルールブック」。 採用から退職に至るまでの各フェーズで、従業員が守るべきルールと、従業員の労働条件を定めたも...

ウェビナー 視聴無料 No.117349

2023/07/12 | 14:00 - 15:30

【パワハラセミナー基礎編】弁護士が解説!パワハラと防止措置の基礎...

パワハラ防止法は2020年6月に施行され、パワハラの防止措置が義務化されました(中小企業は2022年4月施行)。 企業がすべきことは、安全配慮義務をしっかり守ること。窓口など相談体制の整備...

ウェビナー 視聴無料 No.121039

2023/07/14 | 10:30~12:00

【特別開催】機構監査が来る前に!監査徹底対策特別セミナー - カナエ...

今年2月、ある組合が技能実習生への暴行を理由に、5年間の受け入れ停止処分を受けるという報道がありました。 今年4月には、技能実習制度運用要領の一部が改正され、 「なお、人権を著しく侵害する行...

ウェビナー No.121989

2023/07/14 | 10:00 ~ 16:00

《労政時報セミナー(来場受講/WEB受講)》『自覚無きハラスメントを...

2023-07-14(金)開催。【本講座のポイント】 1.ハラスメント予防の必要性を理解する 2.パワハラチェックリスト等を用いて予防に役に立てる 3.ハラスメント問題解決のためのポイント...

ウェビナー No.120670

2023/07/14 | 10:00 〜 13:00 / 14:00 〜 17:00

管理職の責任は重大! 押さえておくべきポイントを伝授 管理職のため...

■管理職のための労務管理  長時間労働やメンタルヘルス不調など、職場における労働問題は複雑化しております。 これらの労働問題を未然に防止、軽減するには、現場の監督者・管理者が部下との信頼関係...

ウェビナー No.120634

2023/07/14 | 10:00~16:00

『自覚無きハラスメントを防ぐ!チェックリスト等を用いたパワハラ・...

本講座では、パワハラを防ぐ措置を企業に義務づける法律が施行され、大企業の場合2020年6月1日から、中小企業の場合は2022年3月31日までの努力義務期間を設けたうえで、2022年4月1日からパ...

ウェビナー 視聴無料 No.122021

2023/07/14 | 16:00 ~ 17:00

【J-グローバル 異文化ビジネススクール】コーチング型のフィードバッ...

セミナーの目的 ● 業績向上、個人の成長 ● 効果的なフィードバック ● ポジティブに、礼儀正しく (ハラスメントなし)

ウェビナー 視聴無料 No.119623

2023/07/15 | 9:30 - 11:00 JST

Diversity, Discrimination and Harassment - the changing Japanese...

Diversity, Discrimination and Harassment - the changing Japanese workplaceDate & Time:... powered by Peatix : More than a ticket.Diversity, Discrimination and Harassment - the changing Japanese...

ウェビナー No.121431

2023/07/19 | 14:00-17:00

セミナー「【新任担当者向け】実務に役立つ『労務管理』の基本の「き...

「働く」に関わるルールを定める労働法は、働き方改革でも注目され、働いている方にとって身近な法律の一つでしょう。 ただ、講師自身の経験から、労働法には、捉えどころのないわかりにくい面があるよ...

ウェビナー 視聴無料 No.123032

2023/07/19 | 15:00 ~ 16:00

【参加特典・コンサル30分無料!】 臨床心理士が解説!職場における...

2023-07-19(水)開催。ハラスメントの基本から社内で起こりうるハラスメント事例についてご紹介します。 実際の職場での困りごとや具体事例に対する対処法について、臨床心理士が直接お答えします。