2022/04/15 | 17:00~18:00
積水ハウスのカーボン・ニュートラルを加速させる環境戦略/2022年4月...
【このセミナーで学べるポイント】 ・2008年から脱炭素を掲げてきた理由、ビジネスへのインパクト ・新築戸建住宅のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)比率が9割を超えている理由 ...
2022/04/28 | 11:45-13:15
デジタルの力で日本を元気にするために!今やらなければならないこと...
ITの活用が遅れている日本は、このままではますます他国に遅れをとり、国際的な競争力が低下していくことが危ぶまれています。DX推進の重要性が叫ばれながらもなかなか進まない原因として、日本におけるユ...
2022/04/25 〜 2022/05/09
「連携・共創・シェアリング-できないと言わない町工場の挑戦」【チ...
「連携・共創・シェアリング-できないと言わない町工場の挑戦 」 成光精密株式会社 代表取締役 高満 洋徳 氏 日本のものづくりを支える町工場は、下請け構造等の問題により減少の一途を辿ってい...
2022/06/01 | 13:00~16:00
【バックキャストの“仕掛け“が支える自律自走組織への変革】ニュー...
2022-06-01(水)開催。VUCAへの対応のために、選択肢として持っておきたい会議手法の一部(探究と合意形成)を体験いただくことが可能です。”仕掛け”を取り入れることで誰もが、どんな組織で...
2022/06/02 | 9:30~11:30
旭化成(株)のDX戦略~「人」、「データ」、「組織風土」の3つの重...
講義概要 旭化成におけるデジタル変革を具体的な事例と施策を中心に紹介します。策定したデジタル変革のロードマップで、デジタル導入期、デジタル展開期を経て、現在、デジタル創造期に入っています。最終...
2022/05/09 〜 2022/06/10
基礎から学ぶ ≪DX入門講座≫(5/9~6/10配信) - みずほセミナー
はじめに - 本講座の目的・目標 - 本講座の流れ DXって何? - DXの提唱者とその内容 - DXの定義 - デジタイズ/デジタライズ/DXの違い なぜDXが必要? - 日本...
2022/06/15 | 10:00~18:00
【6月15日(水)】セールス&マーケティング総合カンファレンス 2022
「共創」の育て方~マーケとセールスの「溝」問題にケリをつける~ B2Bの顧客開拓では、多くの企業がファネル型のセールスプロセスを採用しています。 しかし手法ばかりを“ものまね”した意志な...
2022/06/17 | 9:30-11:30
セミナー「[1]官と民で、[2]交通事業者相互間で、[3]他分野とも「共創...
アフターコロナ時代に向けては、①官と民で②交通事業者相互間で、③他分野とも『共創』を推進し、地域交通を持続可能な形で「リ・デザイン」していくことが喫緊の課題。 このため、本年3月に中間整理を行...
2022/06/17 | 9:30~11:30
[1]官と民で、[2]交通事業者相互間で、[3]他分野とも「共創」を推進国...
講義概要 アフターコロナ時代に向けては、①官と民で②交通事業者相互間で、③他分野とも『共創』を推進し、地域交通を持続可能な形で「リ・デザイン」していくことが喫緊の課題。 このため、本年3月に...