企業向けウェビナー検索
登録件数:144,962件
キーワード
 開催日 

物流新時代を乗り越えるヒントが満載!11社合同ウェビナーイベント開催

6/4(火)→6/6(木) |第2回スマート物流Webinar Week|視聴無料

並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー No.30768

2022/07/08 | 10:30-16:30

<最新版>異種材料の接着・接合技術《接着・接合の本質を理解する》...

本セミナーでは、学術的基礎から接着技術を俯瞰し、優れた電気および熱伝導特性を有する機能性接着剤に関する基礎と今後の展開についても解説します。

ウェビナー No.31995

2022/07/12 | 10:45~16:15

銅ナノ粒子の界面設計と高耐熱接合技術【提携セミナー】 | アイアール...

①電子部品材へ向けた低温焼成型銅ペーストの粒子界面設計 ②銅粒子や銅シートを利用した高耐熱接合技術とその接合性評価 ③Cuナノ粒子を用いた高耐熱接合技術と特性評価

ウェビナー No.28152

2022/07/13 | 10:30~17:30

超音波接合の基礎とアルミ・異種材接合への応用 <オンラインセミナ...

~ 超音波の発生、測定方法および振動系の設計、アルミ、プラスチック、CFRP、厚肉異種金属接合への応用 ~ ・超音波の基礎、超音波ホーンの最適化技術から今まで難しいといわれてきた厚肉材への接合...

ウェビナー No.32410

2022/07/14 | 10:30~16:15

先端半導体パッケージの開発動向と三次元集積化技術《FOWLP、3D実装、...

①先端半導体パッケージの開発動向と異種デバイス集積化プロセスの基礎、②チップレットを進化させるシリコンブリッジの接合・封止技術について解説。

ウェビナー 視聴無料 No.32356

2022/07/22 | 13:30-17:30

大気圧プラズマの基礎と難接着フィルム・基材表面処理への応用展開

 フッ素樹脂(テフロン、PFA、PTFEなど)は、耐薬品性、電気絶縁性、耐熱性、難燃性、高ガスバリア性など優れた基本特性を持ち、広範囲で使用されています。しかし、高い撥水特性から、基本特性を損な...

ウェビナー No.34952

2022/07/28 | 10:30~16:30

異種材料接着 (樹脂/金属、樹脂/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着...

本講座では、 異種材料の接合について、主として材料の表面界面制御が接合の信頼性を高める上で重要であることを説明し、実践的な内容と考え方を解説する。シランカップリング剤の反応に影響を与える因子とそ...

ウェビナー No.34956

2022/07/28 | 10:30-16:30

先端半導体パッケージングの技術トレンド ECTCで発表されたハイブリッ...

先端半導体パッケージング技術を中心に詳解し、最近の研究開発動向を解説する。また、高性能なフレキシブルデバイスを志向したフレキシブル・ハイブリッド・エレクトロニクス(FHE)や話題のμLEDディス...

ウェビナー No.28222

2022/07/29 | 10:30~17:30

ゴム材料のマルチマテリアル化と接着接合技術および留意点とトラブル...

~ ゴム配合技術、加工成形技術、接着接合技術、接着剤選定技術、各種被着体の表面処理技術、接着破壊、接着不良などが生じる要因、接着における留意点とトラブル対応策 ~ ・ゴム材料の基礎的な構造・特...

ウェビナー No.33734

2022/08/08 | 10:30-16:30

セミナー「弾性表面波デバイスの伝搬・共振解析と複合基板構造による...

高周波フィルタやデュプレクサとしてスマートフォン等の移動通信システムを支える弾性波デバイスのうち,弾性表面波(SAW)デバイスの基礎と高性能化のための複合基板構造について解説する.LiNbO3や...

ウェビナー No.35578

2022/08/18 | 10:00-17:00

セミナー「異種材料接着・接合理論と強度および信頼性・耐久性向上法...

信頼性が高く耐久性が大きく強い接着継手を設計することを目的とする人に対し、接着力発現の原理、接着剤および表面処理法の理論的選定法、異種材料の接着、樹脂射出一体成形法、レーザ溶接法など最新の接合法...

ウェビナー No.35074

2022/08/19 | 10:30~17:30

アルミニウムの特性と適切な材料・加工法の選定およびそのポイント ...

アルミニウムは鉄に次ぐ第2位の金属基礎素材であり、軽くて耐食性が良い、リサイクルが容易など優れた特性を持ち、また量的にも豊富にあります。従って鍋釜、缶(ビールやコーヒー等)などの日用品から新幹線...

ウェビナー No.33000

2022/08/22 | 13:30-16:30

セミナー「e-Axleを事例にその周辺部材の小型軽量化と信頼性向上」の...

車載電子製品は、小型軽量・高信頼性を求められています。その理由は、搭載車両の付加価値の向上実現にあります。そのために、小型化実装技術と、信頼性確保の考え方を、各種のインバータを事例に説明いたしま...

ウェビナー No.42387

2022/08/29 | 13:30~16:30

二酸化炭素を利用した樹脂接合法の基本原理と産業利用

講演者が開発した二酸化炭素を利用した樹脂接合法は、簡便な装置で樹脂繊維を接合する方法で、近年注目を集めている。本講演では、二酸化炭素接合法に関する接着原理について、二酸化炭素が樹脂に与える影響か...

ウェビナー No.33269

2022/08/30 | 10:15-16:30

セミナー「熱伝導材の生産技術におけるキーテクノロジー」の詳細情報...

熱伝導材の生産におけるキーテクノロジー(有機/無機複合化、シランカップリング剤、熱伝導率測定)について、詳細に解説して頂くことにより、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的としま...

ウェビナー No.33569

2022/09/05 | 9:55-16:30

セミナー「ローカル5G/6Gの最新動向とマテリアル技術」の詳細情報 - ...

ローカル5G/6Gの最新技術・サービスの動向と、プリント配線板に対応する材料・プロセス技術について、詳細に解説して頂くことにより、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的とします。...

ウェビナー No.45259

2022/09/14 | 10:30~16:15

タンデム型太陽電池のエネルギー変換効率向上

ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池についてご紹介します。また、高性能III-V族化合物太陽電池の低コスト製造技術、量子ドット超格子を用いた太陽電池として、本講座ではコロイド型量子ドットによ...

ウェビナー No.43178

2022/09/15 | 10:30~17:00

接着剤の正しい選び方&使い方およびトラブル処理事例

 自動車/航空機/鉄道車両などの軽量化、電気・電子機器の小型・薄型化といったニーズの高まりから、接着・接着剤技術への注目度が高まっています。その理由は、接着剤を使えば、(1)異種材料の接合が可能...

ウェビナー No.45415

2022/09/16 | 10:30~16:25

高周波対応プリント配線板の要求特性と低誘電材料/導体の密着・回路形...

プリント配線板の低損失材料技術、および平滑導体と低誘電材料の接着・接合技術について、基礎と応用、および最新情報も含めて分かり易く解説する。

ウェビナー No.45849

2022/09/27 | 10:30~16:30

異種材料の接着、接合技術と そのメカニズム、信頼性評価

エレクトロニクスやメカトロニクスなどの分野では、デバイスの進化に伴い、異種材料の接着・接合技術の重要性は益々高まりつつあります。接着・接合技術には、有機系接着剤やはんだ等の金属系接合材料を用いる...

ウェビナー No.48633

2022/09/27 | 13:00~16:30

《ECTC2022での発表を解説》先端半導体パッケージング・実装技術の研...

半導体パッケージングの最新の動向を紹介し、2022年6月に終えたECTC2022の中から各種インターポーザ、チップレット、3D-IC/TSV、Cu-Cuハイブリッド接合等に関連したプロセス技術・...