企業向けウェビナー検索
登録件数:145,072件
キーワード
 開催日 

業界最大級!プラスチック成形の未来が見える4日間!企業合同ウェビナー

第3回Green Molding Webinar Week|7月2日〜7月5日|視聴無料

並び替え:
終了日順 関連度順
ウェビナー No.103149

2023/04/27 | 13:00-17:30

セミナー「サーマルインターフェースマテリアル(TIM)・高放熱材料の開...

★車載電子製品の特長に合わせた事例に基づきTIMに必要な特性を解説! ★シリコーンの特性や放熱材料を扱う上で必要な知見、そして高性能化へのアプローチについて紹介! ★TIMシートの開発動向と...

ウェビナー No.102835

2023/04/27 | 13:00~17:00

半導体集積化における3次元集積実装技術の最新技術動向【LIVE配信】 ...

習得できる知識 ・3次元集積実装技術の基礎知識 ・国家プロジェクトにおける3次元集積実装技術の研究開発の流れ ・3次元集積実装技術の最新の技術動向 趣旨 これまでの国家プロジェクトや国...

ウェビナー No.100417

2023/04/27 | 13:00~17:00

半導体集積化における3次元集積実装技術の最新技術動向【LIVE配信】

これまでの国家プロジェクトや国際会議を中心に3次元集積実装技術の研究開発動向をお話しいたし ます

ウェビナー No.95497

2023/04/27 | 13:30-16:30

セミナー「半導体洗浄の工学的基礎と要点、トラブル対策の視点」の詳...

半導体洗浄の基礎現象から困った時の対策、微細形状の課題まで説明します。洗浄とは何のために何をどうすることか? 「清浄・きれい」の意味は何か? を改めて考えると、意外なほど工程と現象が見えて来ます...

ウェビナー No.85146

2023/04/28 | 10:00-17:00

セミナー「半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗...

半導体デバイス(LSI)の超微細化に伴い、半導体デバイスの製造現場では、パーティクル(異物微粒子)や金属不純物、表面吸着化学汚染(有機汚染に代表されるケミカル・コンタミネーション)などさまざまな...

ウェビナー No.104834

2023/04/28 | 10:00~17:00

半導体製造におけるシリコンウェーハのクリーン化技術・洗浄技術【LI...

本セミナーは、今までノウハウとして門外不出の内向きの技術領域として扱われてきた、歩留まり向上のための「先端半導体クリーン化技術および洗浄・乾燥技術」について、その基礎から最先端技術までを、実践的...

アーカイブ No.85235

2023/04/13 〜 2023/04/30

セミナー「パワーデバイスの現状と将来展望【アーカイブ配信】」の詳...

パワーエレクトロニクス産業を根底から支えているパワーデバイスは、現状90%以上がSiを用いて製造されています。今後も、Siパワーデバイスが主流なのは間違いありません。Siパワーデバイスで主導権...

アーカイブ No.98936

2023/04/13 〜 2023/04/30

パワーデバイスの現状と将来展望【アーカイブ配信】 | セミナーのこと...

Siパワーデバイスの現状からワイドギャップ半導体パワーデバイスの開発動向や課題まで分かりやすく解説します!

ウェビナー No.103524

2023/05/10 | 13:00-17:00

セミナー「今後狙っていきたい注目成長産業分野で先手を打つための情...

今回は、今後日本企業が狙っていきたい注目成長産業分野において、先手を打つための情報の読み解き方について解説いたします。新規事業責任者/担当者必見の最新トピック満載でお届けいたします。

ウェビナー No.98494

2023/05/12 | 10:30 ~ 17:30

パワー半導体用SiCウェハ製造技術(結晶成長、加工、評価)の基礎...

~ SiCの基礎と物性およびSiCパワー半導体への応用、結晶欠陥と制御、SiCウェハの切断、研削、研磨技術 ~ ・低損失なSiCパワー半導体開発に不可欠なSiCの結晶成長技術から高速・高精度な...

ウェビナー アーカイブ No.98615

2023/05/15 | 10:00-12:00

セミナー「熊本県における半導体産業の成長に向けた取組み」の詳細情...

半導体好況やTSMC誘致により、様々な変化が起こる熊本県において、熊本県政としては初の半導体分野に特化した「くまもと半導体産業推進ビジョン」を2023年3月に作成しました。また熊本県は熊本大学と...

ウェビナー No.108656

2023/05/15 | 10:00~12:00

熊本県における半導体産業の成長に向けた取組み 05月15日(月) 開催セ...

半導体好況やTSMC誘致により、様々な変化が起こる熊本県において、熊本県政としては初の半導体分野に特化した「くまもと半導体産業推進ビジョン」を2023年3月に作成しました。また熊本県は熊本大学と...

ウェビナー No.106254

2023/05/15 | 10:30~16:30

半導体ウェットエッチングの 基礎、加工特性の制御とプロセスのグリ...

本講演では,半導体材料のウェットエッチングの全体像や動向を掴んで頂くと共に,半導体の代表材料である単結晶シリコンのエッチング加工特性とそのメカニズムについて理解頂けるようにする.加えて,次世代デ...

ウェビナー アーカイブ No.103853

2023/05/16 | 10:30-16:30

セミナー「プラズモニック・メタマテリアルの基礎とテラヘルツ波領域...

光と電波の境界域にあるテラヘルツ波領域は、トランジスタを中心とする電子デバイスもレーザーを中心とするフォトニックデバイスも本質的な物理限界によって動作が困難を来すことから、「テラヘルツギャップ...

ウェビナー No.94653

2023/05/16 | 10:00-16:00

セミナー「ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術」の詳細情報 - ものづ...

液体と固体表面が関与するぬれ現象の把握と制御は、塗料・顔料製造、各種工業操作における塗装・塗布・乾燥工程などに必要不可欠なのはいうまでもない。これ以外にも、半導体製造プロセス(基板汚染度の測定...

ウェビナー No.112442

2023/05/16 | 13:00 - 17:00

次世代高速・大容量通信(5G&6G)を支える高周波部材・キーデバイス...

基礎から5G/6G技術とその材料開発動向、RFデバイス、ミリ波レーダー、メタサーフェス、放熱、パワー半導体など注目デバイスと材料特性、テラヘルツ、シリコンフォトニクスによる無線・光融合といった最...

ウェビナー No.100548

2023/05/16 | 10:00~16:00

ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術【LIVE配信】

 液体と固体表面が関与するぬれ現象の把握と制御は、塗料・顔料製造、各種工業操作における 塗装・塗布・乾燥工程などに必要不可欠なのはいうまでもない。これ以外にも、半導体製造プロ セス(基板汚染...

ウェビナー No.93206

2023/05/17 | 10:30-16:30

セミナー「5G・次世代自動車に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動...

本講座では、SiC/GaNパワーデバイスを広く市場に普及するためのポイントは何かを主題に解説する。COVID-19前の半導体市況は、WSTS世界半導体市場予測によれば2020年は対前年比約6%増...

ウェビナー No.107092

2023/05/17 | 10:30 - 17:30

半導体の製造工程

 半導体の製造工程は、ウエハ上にデバイスを作りこんでいく前工程、個々のチップに個片化してパッケージ化する後工程に分けられます。  本セミナーでは、ウエハからLSIの最終製品までの一連の製造フロ...

ウェビナー No.107099

2023/05/18

テラヘルツ波技術

■はじめに 近年,テラヘルツ波と呼ばれる約0.3~10THz(波長1 mm~30 μm)の電磁周波数帯の光源開発とその応用開拓が急速に進んでいます.この帯域は電波と光波の中間に位置しており,電...